埼玉西武ライオンズvs広島東洋カープ 第2回戦 | 酔いどれスナフキンのブログ

酔いどれスナフキンのブログ

ブログの説明を入力します。

交流戦の最中はレギュラーシーズンよりも観戦欲が増しましです、例え黒星が並んでいても…。


本拠地観戦予定もこのゲームを含めて3つ!

赤ヘル倒しに駆けつけました、対戦カクテル飲んで…ども、おっちゃんどぇす♪

半休を取って駆け付けた、今年初の真夏日ベルーナドーム。それにしても赤い人多いです。

レオ&ライナ&ブルーレジェンズにスラィリーを招いての試合前イベント?カープにはチアが居ないですよね。

安彦良和もお気に入りのカープの帽子を並べてみました。交流戦感出てますか?

前日の試合では執念のヘッスラも一塁アウトでガッカリのキャプテン。

先発の今井との抱擁シーンでは胸を熱くするものがありましたが、先ずは1勝欲しいところです。

お、傷心のキャプテン源田。もう大丈夫?

目の前に西川愛也が居るのにヨメちゃんは他所を見ていて気付きませんでした。漢・栗山の写真は上の娘さん用。

『源田さん、今日、ボク、出番ありますかね?』『ん~どっかな、ナベQ次第ってとこ』

『壮亮、そんなこと言って平気かな』果たして、雪辱を果たして連敗を止められますか?

『さぁ~、今日は勝ちましょ〜』
今回は試合の写真も頑張って載せます。

『おっさん、公言しちゃって大丈夫?』『ガウッ、勝つぞ!』

こちらはカープのスラィリー。メジャーリーグのフィラデルフィア・フィリーズに兄弟がいるらしい…生みの親が一緒だとか。

こちらが我らが埼玉西武ライオンズのこの日の先発でございます。
あれ、ゲームスポンサーはあの100均のダイソーと言ってましたが記名が無いね。

ここでこの日のゲストが登場!
『ガウッ、ほらあそこを狙って』

『きゃ〜!』
『あら、やったー!』

バズーカを颯爽と『ライオンズ愛注入!』と、新川優愛ちゃん登場です。この流れでセレモニアルピッチに突入です。

ん〜、ファンの真理。『ハート形の刺繍のボールで愛注入しま〜す♡』

『ガウッ、有り難い』『エイッ!』

さて、赤ヘル退治の前に髙橋光成の通算1000イニング達成の連盟表彰がありました。両チームも揃い踏み。


主役の登場。

成績が伴わないので寂しい感じ…。


記念撮影して…。チームメイトとグータッチして髙橋光成は退場ですが、次の登板は勝ちましょうね。

中々明るい話題の無い我らが埼玉西武ライオンズですが先日、5月の月間MVPが発表となりました。
ルーキー武内夏暉が授賞しました。


特例2024でまだ上がって来ませんが、予後の経過は順調のようで早い復帰が期待されます…でも、ムリはしないでね。


ダイソーさんの関係者からの花束贈呈。まさか、100円じゃないよね。

恒例、メンバー表の交換。『あ、どうも』

『あ、監督…いや、指揮を取る人、お疲れ様です』

『悪いね、めんどくさい言い回しで』『いえ、とんでもないッス』


『レオ、気を使われちゃったよ』『ガウッ、指揮を取る人』

『さぁ~、ライオンズの選手が守備に着きま〜す』

あら、スラィリーがライオンズの旗を振っちゃてるし。


『あれっ〜、良いのかな?』『ガウッ、かめへん、かめへん』

『ライオンズの選手が守備に着きま〜す♡』『キメッ!』

こりゃまたダイソーさんの社員のご子息の始球式。

ナイスピッチングでした。

我らが埼玉西武ライオンズの先発は隅田知一郎!

今日は期待させてもらいます!


カープの先頭打者は秋山翔吾。
ひばりヶ丘でライオンズ時代の秋山翔吾のレプリカ・ユニフォームを着てるおっさんを見かけました。

カープの先発は森下暢仁。

前日の床田しかり、ジャイアンツの戸郷、タイガースの才木、そして今日の森下と巡り合わせの悪さを感じちゃいます。

この日は念願の『佐藤龍世のなまら豚丼』を食す。ボリューミーかつ旨し♪

オルガンさんタイム。
この辺の座席はなかなか取れません。

絵文字コムでは『愛注入!』
と、はしゃぐオーディエンス。

『バズーカタイムで〜す』レフト外野席の一番前でも何も飛んで来ませんでした。

5回の裏、久々に勝負勘を発揮したナベQ采配!?前日ホームランを打った佐藤龍世に代えて滝澤夏央を代打に送る。

期待に応えて滝澤は粘った上でレフト前ヒット!ノーアウト、ランナー一塁。

次打者、キャプテン源田の見事なバントで二塁へ進塁。ワンアウト、ランナー二塁。

古賀悠斗のファーストゴロの間に三塁に進む。ツーアウト、ランナー三塁。

ここでサヨナラ男の元山飛優。ヨメちゃんは最近、元山にも目を付けたらいしい…。

ヨメちゃんとおっちゃんを含む多くのライオンズ・ファンの期待に応えてセンターへのシブい当たりはタイムリーヒットとなり1−0とライオンズ久々の先制!森下の連続イニング無失点記録も途切れることになった1打はライオンズにとっては久々のタイムリーでもありました。

ここで止まらなかったのが昨日のライオンズ打線。続く長谷川信哉がセンター前に落として、ツーアウト、ランナー一塁&二塁。

続く西川愛也がカウント2−1から強振した打球は右中間を破るタイムリースリーベースとなり、走者一掃、3−0とします!立て続けの推しの選手の活躍でヨメちゃん感涙。

漢・栗山は四球を選ぶ。ツーアウト、一塁&三塁。

この日も4番のおかわりさん、ボテボテのピッチャーゴロが内野安打となり4−0!しかし、中村の一塁セーフに物言いが付きます。

リプレイを見ても中村の足の方が早く、審判団もそれを確認した模様。判定は翻ることなくセーフ。

ここのところ打撃好調の陽川尚将は従兄弟も喜ぶセンターへのタイムリーヒット!赤田コーチとハイタッチも嬉しい5−0!

打者一巡の猛攻も、滝澤の空振り三振でエンド。しかし、このところ見たことの無い猛攻のビッグイニングにライオンズ・ファンからの歓声は鳴り止まず。

ここで本日の予告先発。ヨメちゃんは九里亜蓮も見たいと言ってた。

『トレイン・トレインで〜す』『ゴ〜!ライオンズ!』

6回の表、栗山お役御免でレフトには奥村。
殊勲の滝澤は二塁守備に着く。

6回裏、カープは遂に森下を諦めて黒原にスイッチ。猛攻を繰り広げたライオンズ打線は三者凡退。

カープのラッキーセブンです。
おい、スラィリー、鯉のぼりをそんなぞんざいに扱って良いの?

『ガウッ、ライオンズのラッキーセブンだ!』『ガウッ、このまま勝つぞ!』

7回裏は黒川から河野。ここも三者凡退で無得点。

8回裏、カープは矢崎。これまた三者凡退、無得点で今後の試合がちょっぴり心配。

9回表、ライオンズ・ファンの歓声に送られながらマウンドに向かう隅田知一郎!
序盤ちょっぴりもたついたものの、5回以降は三者凡退の山を築き、気がついたら無失点で球数78球と快記録?を狙えるペース。

先ずは、この回の先頭打者の會澤をセカンドフライ。ワンアウト!

トップに返って秋山にはセンター前ヒットを許す。ヨメちゃんをして『アッキーなら仕方ないね』と言わせて、ワンアウト、ランナー一塁。

巧打者、菊池はレフトフライ。ツーアウト、ランナー一塁。

野間にはレフト前へのヒットを打たれてしまう。ツーアウト、ランナー一塁&二塁。

ここでマウンドに集まる内陣。『あと何球』『4球で100球ッス』『ヨシ、3球での討ち取ろう』

計画通りか、2球で追い込み99球目を空振り三振!ゲームセット!

5−0でライオンズの勝利です!99球での完封は1988年の松沼博久以来のマダックスとなりました。

連敗止めました!ライオ〜ンズ、ビクトリー!

ヨメちゃんはオジのことなど放っといて隣席の初見金髪女性とハイタッチしておりました。『あら、酔いどれさん、応援ありがとー♡』

『ライオンズ、勝利で〜す』『ガウッ、今日のヒーローは?』

先ずは決勝打となるタイムリーを打った元山飛優!チーム一丸となって闘っていきますとアピール。

続いて、走者一掃のタイムリースリーベースを放った西川愛也!前日の母校花咲徳栄高校のブラスバンド部の応援で『ベンチで聞いてました』と笑いを誘う余裕っぷりも、実は初のお立ち台。

そして、本拠地初完封の隅田知一郎!前日のキャプテン源田の涙を見て新たな決意を抱き勝利に導いてくれました…素晴らしい!

最後は新川優愛ちゃんを挟んでの記念撮影。ヨメちゃんは優愛ちゃんの代わりに挟まれたいと申しておりました…出来れば、西川、元山の間に😅

お次はレフトの応援団にご挨拶。部活帰りに遊びに行くような雰囲気が出ているのも若さ故かな。

ファンと一緒万歳三唱。
三塁側のファンにもご挨拶。

ビクトリーロードへ向かいます。これまたフレッシュで良い感じ。

これからもこんなシーンが何度でも見れるように選手の皆さまもヨロシクお願いします😄いやいや久しぶりに勝利のリポートをお届けできましたが、この1勝で忘れずに、キャプテン源田の涙を糧として、残りのシーズンを闘ってもらいたいです。

観戦試合も負けてばかりだと何故こんな事してるのかと思いますが、勝ち試合だと筆が軽いです。

交流戦も残り4試合で、週末2試合は観戦予定です。


今度こそ、この勝利を切っ掛けに勝ち星を積み重ねていってくれることを祈ってまたお会いしましょう😄