アントニオ猪木追悼大会 WRESTLE KINGDOM 17 in 東京ドーム 闘魂よ、永遠に➀ | 酔いどれスナフキンのブログ

酔いどれスナフキンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日から仕事始めで気乗りしませんが、プロレス観戦は久しぶりなので、寒空にもめげず気合注入!?
ども、おっちゃんです♪

開演は17時ですが、今年もダークマッチがあります。
大岩陵平vsボルチン・オレッグ。

15時20分ゴングです。
3分じゃあ短いよね…のドロー。

お互い残念そうです。
法政大学のOBだそうです。

ダークマッチの第2試合はニュージャパンランボー。
バトルロイヤルです。

SHOとヒクレオから試合はスタート。
続々と選手が登場し、殿は鷹木信悟!

本日のKOPW2023決定4WAYマッチの進出者が決定。
SHO、オーカーン、矢野、鷹木となりましたとさ。

おっちゃんがトイレに行ってる間、テレビ朝日の三宅アナウンサーがリングに上がってたみたいです。

ここで特別試合『アントニオ猪木メモリアルマッチ』
メモリアル的な試合はこれだけでした。

先ずは永田、小島、真壁が登場。
みんな闘魂タオル巻いてるね。

迎え撃つのは鈴木みのる、4代目タイガーマスク、藤波辰爾。
こちらも赤いタオルを携えてます。

この日の4代目は昭和の新日本プロレス、初代タイガーマスクを意識したコスチューム。
マスクはキバ付きでした。

実はおっちゃん、闘魂タオルを持参するのを忘れてちょっぴり落ち込んでおりました。
そんなことに関わらず試合はスタート。

東京ドームでは声出し応援OK。
久しぶりの『行っちゃうぞ、バカヤロー!』の大合唱。

う〜む、マーシャルアーツ・パンツなのが悔やまれます。
そのタイガーマスクを真壁刀義が丸め込んで勝利。

4代目は藤波、みのると握手。
この二人も馴染みはあるらしいですな。

最後は猪木さん直系、藤波辰爾が締めます。
『イチ、二、サン、ダー!』

と、藤波御大が締めたところで、アントニオ猪木さんの入場曲『炎のファイター』が流れ、記念試合も終了となりまました。

改めてアントニオ猪木さんのご冥福をお祈りします。

ここで17時前、レッスルキングダムの本メニューはこれからでございます。

相変わらずのプロレス始めの長丁場、当然の事ながら明日へ続くのであります😄