旅から学べ! | 高梨陽一郎の【パワーエキスパートブログ】

高梨陽一郎の【パワーエキスパートブログ】

人生の質を10倍に高め、自分が描く理想の人生を送るために高梨陽一郎が考えていること、実際に行っていることを共有し一人でも多くのパワーエキスパート仲間を作ることを目的としています。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加していますので、できれば
クリックで応援して頂けると嬉しいです。


おはようございます。
パワーエキスパートの高梨陽一郎です。LA3日目。

ウェストハリウッドのとあるホテルから

このメッセージをあなたに書いています。

 

 

では、早速本題へ。

 

TDMザッポスツアー&パワートリップを

ラスベガス、セドナ、LAと約一週間続けてきたけど、

それぞれの場所で多くの学びを得ることができて

最高の仲間と最高の旅をすることができた。

 

少しこの旅を振り返ってみた。

 

まず最初にラスベガスに行ってやったことは

絶叫マシーンに皆で乗ったこと。

 

苦手な人もいたけど、普段日本にいたら

絶対にやらないことも仲間と一緒ならできるってこと。

 

それからマイケルジャクソンの

素晴らしいショーを堪能。

 

芸術の素晴らしさを改めて感じることができて

観ていると鳥肌が立ち涙がこみ上げてきた。

 

そしてザッポスツアーに参加して

コアバリューの大切さを改めて学ぶことができて

もう一度自分自身のコアバリューを見つめ直して

今後の人生を生きていこうと固く決断することができた。

 

 

そこからグランドキャニオンに移動していると

突然の大雪に見舞われ断念し、とても残念だったけど

そこからセドナに移動して大自然を満喫。

4大ボルテックスを制覇してエネルギーアップ!

 

朝日や夕日を堪能したり、瞑想をしたり

ステーキ屋では素晴らしいサービスを受けたり

仲間とのチームワークも強固なものとなっていった。

 

セドナは本当に不思議な場所で、

いるだけで自分のエネルギーが上がるのがわかるし

それが増幅していくのを感じることができる。

 

エネルギーアップしたい人は是非行ってくださいね。

 

 

セドナからLAに向かう車中では10時間

笑っぱなしで本当に楽しい時間を過ごした。

 

笑うとエネルギーが高まるよね。

これからもたくさん笑ってエネルギーを高めて

仲間と過ごしていきたい。

 

そしてLAでは最後に

マンハッタンビーチでビーチバレーをして

サンタモニカでご飯を食べて

最後はベニスビーチで夕日を観て旅の締めくくりをした。

 

LAでは最後のディナーで皆で感謝のワークを行い

この旅で感謝できたことを共有。

 

仲間とこの地球という素晴らしい場所に

感謝をすることができた。

 

 

改めて思ったことは、旅は人を成長させるし

新しい発見の連続なんだなってこと。

 

ラスベガスもセドナもLAも過去訪れていたけど

行くたびに新たな発見があるし、

何よりも仲間たちの喜ぶ顔を見ることができて

この旅をやって本当に良かったと思う。

 

来年もTDMパワートリップを別の形で行うので

TDMのメンバーは是非楽しみにしていて欲しいけど

また新たな構想が僕の中で思い浮かんだので

このメッセージを見ているあなたも是非楽しみにしていてください。

 

 

僕はこれからも世界中を旅をしていくけど

いつかあなたと一緒に思い出の旅をしてみたいな。

 

ただの観光旅行じゃなく体験型の学びの多い旅。

僕はそんな旅をこれからもして行くので

是非あなたも参加してくださいね。

 

 

さて、今日からは新たなメンバーと

学びの時間を満喫して更に進化してきます。

 

学びと遊びと仕事の境を無くして

全てを楽しむのが僕の生き方なので

今日も楽しみながら1日を過ごしていきます!

 

これが人生を楽しむ秘訣だよ。

オンとかオフとかそんなの決めなくていいから。

 

人生はシンプルにした方が圧倒的に楽しめる。

僕はそう言う考えで生きているので

そんな話も今後詳しく話していきますね。

 

 

では、本日も

勇気と情熱を持って全力で生きよう!

 

 

 

追伸:

遂に登場!高梨陽一郎の全てが詰まった

勇気と情熱が詰まった至極のコンテンツ

『パワーエキスパートクエスト』 

http://goo.gl/fFEM5x 

 

 

追伸2

あなたも自分のビジネスを0から構築して

夢と情熱を持って生きていきませんか?

オンラインで単品リピート通販が学べる

『通販ユニバーシティ』

http://goo.gl/76Fddz

 

 

追伸3

公式サイトはこちら

http://yoichirotakanashi.com