石垣空港で出発予定時刻の11時45分の90分前になり、ピーチ航空のアプリでチェクインすると後ろの方の27番の窓側のF席でした。



出発ロビーは2階で保安検査場を抜けると売店はあまりなく、奥のスポットで待っていると成田から来た便が少し遅れて11時30分から搭乗が始まりました。














後部の窓側の席に座ると窓から自衛隊のオスプレイが見えて、民間空港でも離着陸の訓練が始まったようです。










帰りも5月末のピーチのセールで平日の片道4,490円で、成田空港使用量450円とカード決済手数料640年を加えて5,580円です。























11時57分頃動き始めて於茂登岳が見えて、空港の南側から北向きに離陸すると石垣島を取り巻くリーフが見えています。











高度を上げて宮古島の南を通り、雲が広がってきて1時間ほど寝て機内Wifiで位置を見ると紀伊半島沖です。







引用 flightrader24










機内Wifiで270円引きになるスカイライナーバリューチケット(2,300円)を買ってみると、搭乗券番号と席番号を入れる必要がありクレジットカード決済ができてレシートを渡されます。
















途中でコースを少し南に変えて、伊豆諸島の御蔵島が黒く見えいます。







大気が不安定で少し揺れてアテンダントはベルトチェックをしないうちに席に着いて、雲が湧く中を九十九里浜が見えて、予定の15時00分より13分ほど早く14時47分に南側からB滑走路に着陸しました。
































第3ターミナルの横を通って、第1ターミナルの沖止めになり、後ろの席で2台目のバスになり、途中で発着する航空機を暫く待って国内線ロビーに出たのは15時半になりました。




















https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-2393534.html