飛鳥をレンタサイクルで回った後、畝傍駅から奈良線に乗って奈良駅に出てグループ旅行は解散して、大垣駅から上りの東京行きの夜行普通列車で帰るサークル仲間と別れて、関西本線に乗って南近畿ワイド周遊券のエリアに入っている天王寺駅に向かいました。
 夜になって天王寺駅の阪和線の頭端式のホームで待っていると名古屋行きの夜行普通列車の客車列車が入線して、最後尾に三段式のB寝台車が連結されていて「はやたま」の列車名が付いていて、阪和線から紀勢本線に入って紀伊半島を半周して名古屋駅行く列車です。
 天王寺駅を23時00分に発車して、次は和歌山駅まで停車しないので和歌山駅までは席が埋まっていましたが、和歌山市駅からの編成を連結して日が変わった0時04分発の和歌山駅で、週末は南紀で釣りに行く人が利用していましたが平日は空いていて、ボックスシートで横になって眠っていきます。
 深夜は快速運転になり、停車しない駅もあり5時07分着の新宮駅で夜が明けて、寝台車を含む一部は新宮駅停まりで、切り離のため41分停車し、朝からめはり寿司やさんま寿司の弁当を売っていました。
 新宮駅からは、亀山方面の一番列車になり、紀勢本線の最後に開通したリアス式海岸をトンネルが続く区間を通って、紀伊長島駅の先でオメガループ線で高度を上げて荷坂トンネルで分水界を越えて伊勢の国に入って下りになります。
 津駅からショートカットの伊勢線には入らずに亀山駅を経由し、2ヶ月後の5月17日の関西本線電化で亀山駅止まりになりましたが、この時は進行方向を変えて関西本線に入り、14時間ほどかかってお昼を過ぎた12時57分に名古屋駅に着きました。

紀勢本線を走った夜行鈍行、「はやたま」のお話

https://blog.goo.ne.jp/blackcat_kat/e/77f14f37b5e4ac61ac3c158d8cc5d281

 

思い出の乗務列車19:紀勢本線921列車(前篇)
https://shinano7gou.at.webry.info/201304/article_9.html
思い出の乗務列車20:紀勢本線921列車(後篇)
https://shinano7gou.at.webry.info/201305/article_2.html

思い出の乗務列車21:紀勢本線924列車(前篇)
https://shinano7gou.at.webry.info/201305/article_4.html
思い出の乗務列車22:紀勢本線924列車(中篇)
https://shinano7gou.at.webry.info/201305/article_6.html
思い出の乗務列車23:紀勢本線924列車(後篇)
https://shinano7gou.at.webry.info/201305/article_8.html

 

http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/34.218208/136.367755/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

 

引用 交通公社の時刻表 1982年4月号