イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 RAMAI札幌中央店でビーフスープカレーを食べた後、そとに出てすこし西の交差点から南に進むと大きな「湯」の看板があるビルがあり、近づくと喜楽湯でした。玄関を入ると鍵のない靴箱があり、フロントで銭湯料金440円を払って脱衣場に入るとビルの中なのでそれほど広くありません。
 浴室に入ると中央に湯舟があり両側にカランが並んでいて、桶が小さめです。湯舟は幅が狭く寒い中を歩いてきたので熱く感じられ、隣には一人分のジェットが二人分あり、ビルの中なので天井が低いですが、奥にミストサウナ、小さな水風呂、ラドン浴の部屋もあります。入口近くに地下に続く階段があり、地階に広いドライサウナと水風呂もあり、銭湯料金で利用でき、地元の人が代わる代わる入ってきました。
 最後によく温まって外に出て、滑りやすい歩道を戻るとすすきの駅に出て、大きなニッカの看板があり、賑わっていて、地下鉄南北線で札幌駅に戻りました。

喜楽湯
http://iiofuro.com/hokkaido/s1050/#map

http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.053634,141.342491&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0