イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

 石狩太美駅を降りて、まばらな街灯で暗い道を進むと「ふとみ銘泉万葉の湯」の明るい看板が見えて、5分ほどで入口に着きました。玄関を入るとフロントがあり、翌朝までの平日料金と深夜料金が遅い時間なので割引になり1,699円と格安で、ロッカーキーと館内着、フェイスタオル、バスタオルを渡されて、ザックはロッカーに入らないのでフロントで預かってもらいます。
 エレベータで4階に上がるとロッカー室があり縦長のロッカーが並んでいて、浴室に入ると横に長い湯舟と楕円形のジャグジーがあり、茶色のモール泉で重曹成分でスベスベする感じがします。露天エリアに出ると、夜景が広がり暗い中に札幌駅のあたりの高層ビルが輝いて見えています。ドライサウナと水風呂もあり、一通り入ってから館内着に着替えて3階の休憩室に行くと、リクライニングチェアーが並んでいて、奥にはごろ寝コーナーもあります。
 リクライニングシートで寝て、翌朝再び温泉に入ると、露天風呂に日が差して茶色のモール泉が輝いていて、青空が広がって手稲山など札幌の周囲の山が見えて、札沼線の線路の近くで踏切の音が鳴って石狩太美駅で交換する列車がよく見えます。すっかり目が覚めて2階の食堂で朝定食1,000円がありますが、札幌駅に出て何か食べることにして、無料のコーヒーをいただきました。
 札幌駅から1本で行けて駅から近くて、温泉に入れて格安で1泊できる快適な施設で、入館料が安かったのでフロント前でお土産を買って石狩太美駅に向かいました。

ふとみ銘泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/futomi/floor-guide

http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.188164,141.444876&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0