イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 沙流ユーカラ街道を北上すると二風谷ダムの先にびらとり温泉ゆからの入口があり、坂を上ると広い駐車場がありました。玄関を入ると新しい建物で、券売機で料金420円の券を買ってフロントに出して、脱衣場に向かうと鍵付ロッカーが並んでいます。浴室に入ると内湯は、無色透明の温泉と人工炭酸泉の湯舟が並んでいて、露天エリアに出ると庭に面した四角い湯舟と岩風呂があり、循環式ですが温泉が使われていて、青空の下で緑が綺麗です。内湯には、ドライサウナと水風呂もあり銭湯並みの料金で温泉でさっぱりしました。
 湯上りに脱衣場にある成分分析表を見ると、成分総量22.06g/kgのナトリウム・カルシウム-塩化物強塩冷鉱泉(高張性弱アルカリ性冷鉱泉)で、源泉を加水、加温、循環してクセの無い温泉になっていますが、源泉の湯舟があったらもっと成分を感じられると思います。

びらとり温泉ゆから
http://www.biratori-onsen.com/spa/

http://maps.gsi.go.jp/?ll=42.644251,142.165425&z=15&base=std&vs=c1j0l0u0