イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 大久保橋から坂を上っていくと、浅間山がよく見える台地の上にあぐりの湯に着きました。玄関を入って、受付で温泉博士3月号を見せると料金500円が無料になり、館内は広く新しい施設で廊下の先の脱衣場に向かうと鍵付きのロッカーが並んでいます。
 浴室に入ると、休日で大勢の人が温泉に入っていて、内湯は循環式ですが中央から無色透明の温泉が使われていて、すべすべする感じがします。露天エリアに出ると、浅間山から高峰山、湯の丸山まで正面に聳えていて、温泉から素晴らしい展望が眺められます。内湯には、窓から浅間山が見える明るいドライサウナと、打たせ湯、水風呂、バイブラが並んでいて、奥に区切られた湯船に熱めの温泉に入って上がりました。湯上りに広いロビーに行って、正面に浅間山が見えるソファーで休憩しました。
 食事処や、地元の物産を売っているコーナーがあり、塩羊羹(378円)をお土産に買って小諸駅に戻りました。

あぐりの湯 こもろ
http://www.komoron.com/?page_id=2724

http://maps.gsi.go.jp/?ll=36.324781,138.397286&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0