森林限界の上に出ると双子峰に見える宮之浦岳や、岩をまとった永田岳が間近に見える。花崗岩の侵食で、特異な形の岩峰が突き出している。本州だと燕岳、甲斐駒ヶ岳、瑞牆山や小川山が花崗岩の山であるが、連なる岩峰の数とスケールで圧倒している。花崗岩は、美味しい水を生む。縦走路にも豊富に水が湧いているが、淀川小屋の裏の水場になっている花崗岩の峡谷を流れる水が美味かった。

参考文献
火山学者に聞いてみよう -トピック編- 日本火山学会
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/Question/topic/topic135.html
開度図による島の地形 GIS沖縄研究室
http://gis-okinawa.web.infoseek.co.jp/ok_data/kaido_pic/page1.htm
地上開度図 地下開度図 (株)ラング (岩手大学発のベンチャー企業)
http://www.lang-co.jp/digital_map/050open_posi_index.html
http://www.lang-co.jp/digital_map/060open_nega_index.html
日本列島における花崗岩類の分布 中津川市鉱物博物館のホームページ
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/museum/tour/1-05.html
瑞牆山 M.Koizumi's Site
http://www.alternative-tourism.com/Japan/Mountaineering/Day_walks/Okuchichibu/Mizugaki.html