5月31日から仙台公演 | Il nome della rosa

Il nome della rosa

フィギュアスケート男子シングルのファンです。
羽生結弦選手を応援しています。
個人記録用ブログ

 

 

ワクワクしてます😍

金曜から現地の皆様、楽しんできてください✨

 

 

 

 

Evgeni Plushenko@EvgeniPlushenko

We are looking at you our fans 👀👀❤️ https://www.instagram.com/p/ByFAiQZAcHD/?igshid=1u21z6dkifyti …

16:26 - 2019年5月30日

https://twitter.com/EvgeniPlushenko/status/1133998210127663104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元放送ありがとうございます。

https://twitter.com/ROMI_316/status/1134030673717555201

 

 

 

フェルナンデスさん、小学生に「魂」伝授 仙台でスケート教室

5/30(木) 12:45配信 河北新報

 

フィギュアスケート男子で五輪2連覇した仙台市出身の羽生結弦選手(ANA、東北高出)のライバルで、今年1月に現役引退したハビエル・フェルナンデスさん(スペイン)が29日、同市泉区のアイスリンク仙台で小学生にスケートを指導した。

【写真】華麗な演技を見せるフェルナンデスさん

 最初にフェルナンデスさんが手本の演技を披露すると、約60人の小学生から歓声が上がった。続いて小学生と一緒に滑りながら、バランスの取り方や転ばない重心の位置を教えた。

 泉区の白百合学園小1年、堀中かれんさん(6)は「初めてすいすい滑れた。フェルナンデスさんみたいにうまくなりたい」と笑顔で話した。

 フェルナンデスさんは「友人の羽生選手が育ったアイスリンク仙台で、子どもたちにスピリットを与えることができた」と満足していた。

 フェルナンデスさんは2018年平昌冬季五輪で銅メダルを獲得。1月に現役引退後は、世界各国でアイスショーに出演している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000014-khks-spo

 

 

 

 

羽生選手の仙台平展示 藤崎で6月4日まで

河北新報 2019年05月30日木曜日

仙台市の百貨店、藤崎は30日、フィギュアスケート男子で五輪連覇した仙台市出身の羽生結弦選手(ANA、東北高出)が国民栄誉賞授与式で着用した仙台伝統の絹織物「仙台平(ひら)」の展示を始めた。青葉区のマーブルロードおおまち商店街側の本館ウインドーで、6月4日まで。
 仙台平は江戸中期に仙台藩で作られ始め、はかま地の最高峰とされる。展示品は、合資会社仙台平(太白区)が羽生選手のために仕立てたもの。羽生選手の家族が「伝統の素晴らしさを広く知ってほしい」と藤崎に貸し出した。
 授与式で笑顔を見せるはかま姿の羽生選手の写真パネルも添えた。訪れた青葉区の無職古町澄子さん(78)は「父が結婚式で着た仙台平を思い出し、懐かしく感じた。羽生さんのような素晴らしい人が地元の伝統を伝えてくれてうれしい」と喜んだ。
 藤崎は観光客が多い8月の仙台七夕まつりの時期にも展示する予定。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190530_13060.html

 

 

 

 

羽生選手の仙台平「袴」展示始まる

5/30(木) 19:41TBC東北放送

あの「袴」に多くの人が足を止めています。フィギュアスケートでオリンピック2連覇を果たした羽生結弦選手が、国民栄誉賞の表彰式で身に着けていた仙台平の袴の展示が、30日から仙台の百貨店で始まりました。
 仙台市青葉区の百貨店・藤崎のショーウインドーで展示が始まった仙台平の袴。フィギュアスケートでオリンピック2連覇を果たした羽生結弦選手が、2018年7月の国民栄誉賞表彰式で身に着けていたものです。「仙台平」は、江戸時代に仙台藩で生まれた最高級の絹織物とされていて、その技術は、国の重要無形文化財に指定されています。30日は、街行く人の多くが足を止め写真に収めていました。この展示は、4月に国際センター駅前に羽生選手の新たなモニュメントが完成したことを記念して行われているもので、6月4日まで見ることができます。

http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00005526

 

 

 

 

羽生選手着用の「仙臺平」の袴を展示 初日から多くのファンが!〈仙台〉

仙台放送 5/30(木) 19:20配信

去年7月の羽生結弦選手。国民栄誉賞の授与式での「仙臺平(せんだいひら)」のはかま姿は、話題になりました。この、羽生選手が実際に身に着けた袴が、30日から青葉区の藤崎で、目の前で見られます!

記者リポート
「青葉区のアーケード街、藤崎のショーウィンドーで写真を撮っている方々がいます。あちらが、仙臺平の袴!実際に身に着けたものです」

仙台伝統の絹織物「仙臺平」の袴。
オリンピック連覇を達成した羽生選手が、去年、国民栄誉賞の授与式に臨んだ際に身に着けた実物です。
藤崎では多くのファンに楽しんでほしいと、30日から、その実物を展示しています。

仙台の女性ファン
「実物がすごくリアルで素晴らしい。ここに羽生くんの写真があるので、羽生選手がいらっしゃるような気がして」

この袴は、「仙臺平」の伝統技術を受け継ぐ人間国宝・甲田綏郎(こうだよしお)さんが、羽生選手のために特別に作ったもの。
同じ柄の商品は販売されていませんが、藤崎には「羽生選手が身に着けた『仙臺平』と似た柄の小物がほしい」という、問い合わせが多くあるといいます。

藤崎家庭用品 食器担当 中川卓己さん
「すべて、『仙臺平』はナンバーで分けられているが、ナンバー6という柄が国民栄誉賞を受賞した時のお召し物に一番似ている」

香港から訪れた羽生選手のファンは…。

香港から訪れた女性ファン
Q:仙臺平を見に来たの?
「今日は、そうですね。国民栄誉賞で、初めて仙台平を知った。やっぱり、似合う」

『仙臺平』の財布を一つ、自分用にお買い上げ~。
こちらの女性、仙臺平と2ショットで撮った画像を見せてくれました。

展示は、6月4日までです。

https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2019053000021

 

 

 

 

追加販売あります。

 

【販売限定数量の訂正】 好評につき、より多くのお客様へ販売できるよう、商品在庫数を追加いたしました。つきましては、おひとり様あたりの販売限定数量を下記のとおりに訂正させていただきます

https://www.fujisaki-dept.com/foi/

 

 

 

 

仙台公演限定フォトコーナーもあるんですね!祭りだ!

https://fantasy-on-ice-sendai.com/news/62/

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

9:28 - 2019年5月30日

https://twitter.com/sponichi_hanbai/status/1133892985534332933

 

 

 

羽生結弦写真集「YUZU’LL BE BACK」6月11日発売 予約受け付け中

スポーツニッポン新聞社はフィギュアスケート羽生結弦選手の2018~19シーズンを振り返る写真集「YUZU’LL BE BACK~Dancin’ on The Edge2」(撮影:東京本社編集局写真部・小海途良幹、長久保豊)を6月11日から発売します。

 2連覇を果たした平昌五輪後の仙台パレード、国民栄誉賞授与式、クリケットクラブ練習公開、オータムクラシック、GPシリーズ、さいたま世界選手権、モニュメントデザイン発表会などをたっぷり網羅しています。

 A4判、112ページで定価2430円。予約受け付け中のAmazon、セブンネットショッピング、ヤフーショッピング・スポニチ東京などネット通販、お近くの毎日新聞販売店などでお買い求めください。お問い合わせはスポーツニッポン新聞社販売局=電話0120(4612)10=まで。

 

Amazon

セブンネットショッピング

Yahoo!ショッピング スポニチ東京

https://www.sponichi.co.jp/company/new/index.html

 

 

 

 

杉本 亮輔‏ @Sugimoto_Sports

18年元日の「Dancin' On The Edge」と19年元日の「YUZU'll BE BACK」を再掲。

14:35 - 2019年5月30日

https://twitter.com/Sugimoto_Sports/status/1133970109733560320