結弦くんの続報 | Il nome della rosa

Il nome della rosa

フィギュアスケート男子シングルのファンです。
羽生結弦選手を応援しています。
個人記録用ブログ


羽生、現在も左足じん帯加療中
2016年5月25日 デイリー

日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は25日、都内で行われた理事会後に報道陣に対応し、4月の世界選手権後、左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要と診断されたソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=について「まだ(練習拠点の)トロントで加療している状況。帰国のメドは立っていない」と、現状を説明した。 

羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わった。シーズン途中から左足甲を痛めており、その後帰国はせず、練習拠点のあるトロントで治療に専念している。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/05/25/0009118771.shtml




ちょうどひと月前、ANAさんから5月中旬に発表があるとのことでしたが
http://www.nikkansports.com/sports/news/1637862.html?
その後発表がなく、どうしたのかな?と心配していました。


先月のこちらの記事だと本格始動は6月頃からとありましたが
もう少し時間がかかるのかもしれませんね。

羽生結弦、本格始動は6月 左足負傷で1カ月遅れ
[2016年4月27日21時3分]
http://www.nikkansports.com/sports/news/1638473.html?

まだ痛みがあるの状態なのかな?
きっと来季への影響はないと思いますが
結弦くん、どうか焦らず しっかりと治療してね。
一日も早い回復を祈っています。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







25日のニュースあれこれ


フィギュア選手13人の熱演を紹介 大阪で報道写真展
朝日新聞デジタル 5月25日(水)15時24分配信

日本スケート連盟に所属するフィギュアスケートの特別強化選手13人の活躍を紹介する「フィギュアスケート報道写真展」(朝日新聞社主催、日本スケート連盟後援)が25日、大阪市のあべのハルカス近鉄本店で始まった。観覧無料で、31日まで(26、27日は臨時休業)。

羽生結弦選手の世界最高得点更新、浅田真央選手の現役復帰、全日本選手権2連覇を果たした宮原知子選手、成長が著しい宇野昌磨選手ら、話題が豊富な2015~16年シーズンのフィギュアスケート界。昨年10月のジャパンオープンから、今年3月末~4月に開かれた世界選手権までの熱演を中心に、計約60枚の写真を展示している。
 
荒川静香さんのトリノ五輪金メダル、高橋大輔さんのバンクーバー五輪銅メダルなど、日本人フィギュアスケート選手の活躍をたどるコーナーや、ジャンプの解説パネルなどもある。 
フィギュアスケートファンの友人と来場した西宮市の主婦杉之原美春さん(44)は「羽生選手の世界選手権銀メダルの笑顔がよかった」と話した。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T4DZ6J5TUKJH001.html






殺陣なし時代劇 映画「殿、利息でござる!」ヒットの秘密
2016年5月25日 日刊ゲンダイ 

阿部サダヲ(46)主演の映画「殿、利息でござる!」(松竹、中村義洋監督)が下馬評を覆す奮闘を見せている。本命視されていた同日(14日)公開の佐藤健(27)主演作「世界から猫が消えたなら」(東宝、永井聡監督)を上回る興行成績をマークしているのだ。  

その勢いは公開2週目でも衰えず、ディズニーの「ズートピア」に続くランキング2位を守り、興行収入6億円を突破。最終的に及第点の2ケタ超えは堅く、15億円も見込める状況だという。製作・配給する松竹は「うれしく思っています」(同社宣伝部)とクールな反応だが、実はこれ、数字以上のオモシロ現象なのだ。  

国内3大メジャー映画会社(東宝、東映、松竹)の中で独り勝ちが続く東宝は、実写の大作を公開すれば他を寄せ付けない大ヒットを連発している。ところが、14年3月に公開のテレビドラマでお馴染みの人気シリーズ「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」は、同時公開の井上真央(29)主演「白ゆき姫殺人事件」(松竹)に興収成績で敗北。くしくも「白ゆき」と「殿、利息でござる!」は同じ中村監督作品で、「連チャンで王者を打ち負かした」(映画ライター)と話題になっているというわけだ。

もちろん、肝心なのは作品の内容だが、映画ジャーナリストの大高宏雄氏は「殿、利息でござる!」の人気について、「複数の要素がうまく合致した結果ではないか」と分析する。

 原作は歴史学者・磯田道史による短編集「無私の日本人」に所収されている評伝「穀田屋十三郎」。フィギュア羽生結弦選手の俳優デビューという話題性もあり、実際、ちょんまげ姿の羽生見たさに中高年女性がわんさか劇場に足を運んでいるという。

「阿部サダヲや松田龍平の好演も光ります。特に阿部は直近の主演映画『謝罪の王様』も興収20億円超のヒットとなりましたが、大泉洋同様、コミカルな持ち味に人気があり、安定して客を呼べる俳優のひとり。映画のトーンも全編コメディータッチかと思いきや、そうではない意外性があった。笑いだけを追求するのではなく、江戸時代の仙台藩を舞台とした庶民とお上による金銭バトルがまっとうに描かれた真面目な時代劇。往年の時代劇ファンも集客につながっているのではないか」(前出の大高氏)

「武士の家計簿」(堺雅人主演、10年)のヒットを皮切りに「超高速!参勤交代」(佐々木蔵之介主演、14年)、「駆込み女と駆出し男」(大泉洋主演、15年)と、人斬りではなく人間ドラマに重きをおいたコミカルな時代劇を手がけている松竹。今回、「殿」が「猫」を踏んづけたことで、大船調のホームドラマだけではない新たなお家芸にますます勢いがつきそうだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/181995/3






『殿、利息でござる!』で羽生結弦が見せる「殿様力」 [with]
2016年05月25日(水) 17時30分配信

14日から公開の『殿、利息でござる!』は、江戸中期に財政難のために民衆から重税を取り立てた仙台藩で、宿場町を守るために奮闘する商人たちの物語。阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、妻夫木聡、松田龍平、千葉雄大という豪華な顔ぶれの時代劇ですが、最も大きな話題はフィギュアスケートの羽生結弦選手の銀幕デビュー!ということでしょう。

彼が演じる役は、まさにその重税を課しているお殿様、伊達重村役。はなはだ迷惑な困った人です。でもえらく無体なことを涼しい顔で要求して通してしまう、周囲が困っても全然意に介さないというキャラクターが、そこまで憎々しくならないのはこの人ならでは。

彼の「絶対王者」というキャッチフレーズ、これ、さも羽生選手が自信満々の上から目線で発したかのように誤解されている言葉です。まあもしそうだったとしても、羽生くんなら(事実でもあるし)全然OKと思わせる感じがありますね。作品を見ると「ああ、あれは“殿様力”だったんだなあ」とわかります。誤解されても言い訳しない、という余裕も含めて。殿の衣装のキラキラぶりも、着慣れてるんでしょう、堂に入っております。
羽生くんでもうひとつ、すごいなあと思うのは、その仙台愛の大きさです。もちろん仙台出身ではあるんですが、あれだけ世界的に有名でアイコニックな存在だと、活動の中心がしぜんと東京になっていく場合が多いですよね。でも今回のことも含めて、スケート以外の彼の活動は「仙台」というキーワードだらけ。震災復興のNHKキャンペーンソング「花」に合わせて演技をしたり、仙台市が無料配布したガイド本「週末仙台」の表紙をやったり、ベガルタ仙台の始球式やったり。日本にいないことも多いし練習も忙しいだろうに、本当に地元の元気のために労を惜しみません。(文:渥美 志保)
http://www.joseishi.net/2016/05/25/4560/




竹内さん、プリンスと言ってくださってます。

阿部サダヲ、主演作のタイトル間違われ「もっと宣伝した方がいいのかな」
映画.com 5月25日(水)20時17分配信

中略
撮影当時は、紅一点の竹内が現場に来るたびに男性キャストが沸き立ったそうだが、出演者以外にも竹内に魅了された男性がいたという。司会が「『氷上のお殿様』と言われているフィギュアスケーターの織田信成さんが竹内さんが演じた役が大好きだとおっしゃっていたそうです」と明かすと、登壇陣は本作に出演した羽生結弦選手と勘違いしたようで、「織田さんがですか…?」(阿部)ときょとんとした表情。ようやく理解した竹内は、「プリンス(羽生)が出たのを殿がご覧になって、私を褒めてくださったんですね(笑)。ありがとうございますとお伝えください」とほほ笑んだ。

全文はこちらから
http://eiga.com/news/20160525/18/




 文春文庫    ‏@bunshunbunko        
映画「殿、利息でござる!」にちなんだ日本酒が2種類発売されました!羽生結弦さん演じる重村公が命名したお酒です。#殿、利息でござる 

14:46 - 2016年5月25日
https://twitter.com/bunshunbunko/status/735346172966096896




こちらで購入できます。

ほとんど日本酒のこと 仙台 ‏@konsamaa  
★入荷でござる★映画「殿、利息でござる!」タイアップ商品発売!
「殿の霜夜(しもよ)」1,944円「殿の寒月(かんげつ)」1,620円
 醸造元/萩野酒造:宮城県栗原市
http://www.sake-kawashima-netshop.com/?ca=9 

19:43 - 2016年5月25日
https://twitter.com/konsamaa/status/735421095176634369






先日の放送のこちら。真木さん、ファンだったんですね!
160522 まきさんが今最も“お熱”な彼




タカラジェンヌにも結弦くんのファンがいただなんて!
楽しいトークでした。そして皆さんかっこいい。

89期楽屋わくわくcafetime

宝塚歌劇団 雪組 望海風斗さん😊
28日発売の「LOVE! フィギュアスケート」 (e-MOOK) /宝島社
にスペシャルインタビュー が掲載されるそうです。どんな内容か楽しみです。
https://twitter.com/zukazuka_info/status/735440953096437760



そして、凪七瑠海さんによる結弦くん。





       

週末仙台2次募集開始
受付期間:第二次募集 5月25日[水]~6月3日[金]15時まで 

※第1次募集分を発送しました。抽選結果は発送をもってかえさせていただきます(お問合せにはお答えすることができません)。
※日本国内のみの送付とさせていただきます。
※第1次募集に当選された方のお申込みはご遠慮ください。
※ご本人の依頼や同意なく他者の名義での申込みを行う行為はお止めください。
※住所不備等によりお手元へ届かない場合がございます。お名前・ご住所等は正確に入力してください。
尚、返送された場合の再送は行いません。
http://weekend-sendai.com/contact.html







新世代クワドキング達

'New Quad Kings' broke ground with jumping skills
Jin, Chen, Uno, Samohin made us rethink what's possible in men's skating

Posted 5/24/16 by Amy Rosewater, special to ice network
http://web.icenetwork.com/news/2016/05/24/178839720


cocoさんが翻訳してくださっています。

https://twitter.com/806coco/status/735285066264383488

https://twitter.com/806coco/status/735285228047093760

https://twitter.com/806coco/status/735285726934405120


彼ら怖いものなしって感じですものね。
本当に楽しみであり怖い存在です。
平昌の頃の男子シングルの勢力図。一体どんな風になっているのかな?
オリンピックシーズン、ボーヤンくんは3A以外はallクワドのプログラムをやりそうな気がする💦
選手の皆さんステイヘルシーで。