アボットが4度目の優勝、フィギュア全米選手権
AFP=時事 1月13日(月)13時22分
フィギュアスケート全米選手権(2014 Prudential U.S. Figure Skating Championships)は12日、米マサチューセッツ(Massachusetts)州ボストン(Boston)のTDガーデン(TD Garden)で男子シングル・フリースケーティング(FS)が行われ、ジェレミー・アボット(Jeremy Abbott)が4度目の全米制覇を果たした。
アボットはフリーで2位となる174.41点を獲得し、合計274.27点で栄冠を手にした。
2009年、2010年、2012年大会で優勝しているアボットは、2010年のバンクーバー冬季五輪では9位という不本意な結果に終わったが、2月に行われるソチ冬季五輪で4年前よりも良い演技を見せる機会を手にした。
ソチ五輪の米国代表選考委員会は、今大会の結果で代表メンバーが決定されるわけではないとしていたものの、男子の代表には優勝したアボットと、総合2位に入ったジェイソン・ブラウン(Jason Brown)の2人が選ばれた。
アボットは「今日は1位になったり、最高のスケートを披露しなければならないとは思わなかった。ソチへ行くための仕事だからここに来た。それだけがモチベーションだった」とコメントした。
ショートプログラム(SP)で3位だったブラウンは、フリーでトップの182.61点を記録したものの、SP首位だったアボットには届かず、合計270.08点で総合2位に入った。
現在28歳のアボットは、すでに今季限りでの現役引退を表明している。
「優勝できる滑りができていたし、今回が自分にとって最後の全米選手権だというのも分かっていた。二度と戻ってくることはないのだから、とにかくすべてを味わいつくしたかったんだ」
「(優勝回数が)4回か。相当すごいよね」
前年大会優勝のマックス・アーロン(Max Aaron)はフリーで3位となる173.49点を記録し、合計260.44点で総合3位に終わった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000024-jij_afp-spo
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
プロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/SEGM004.html
アボット、優勝おめでとうございます。
本当に良かったですね。
最終滑走なのでとても緊張したと思います。
元々とても繊細な人ですし、リンクサイドでの様子から大丈夫かなと心配でした。
堪えるジャンプが多かったですが、アボットの想いが伝わるエクソジェネシスでした。
最後まで本当によく頑張ってくれました。
胸が熱くなりました。

そして、オリンピック代表ですね!おめでとうございます。
ソチ舞台でアボットの「エクソジェネシス」が見られるなんて感激です。
どうか良い演技が出来ますように!
アボット、心から応援しています!
■Jeremy Abbott FS - 2014 US Nationals
http://www.youtube.com/watch?v=_y1duZ3g6ik
残念ながら音声なしの動画です。
動画主様、リンクさせていただきます。
そして、ジェイソン君。オリンピック代表おめでとうございます。
アーロン君とどちらになるのだろうと思っていましたが・・・ジェイソン君が選ばれました。
今日も踊り子さんでしたね

観ていてワクワクするような滑りでした。お客さんの拍手も凄かった。

ジェイソンくんはクワド1本もない構成なんですが
彼の場合、そんな事はどうでもいいやと思えて 逆にそれも新鮮に思えてくるから不思議です。
とにかくもっともっと観ていたいと思うような演技。
え?もう終わっちゃうの?と思える数少ない選手です。
それにしてもクワドなしで182.61。国内の点数とはいえスゴイ

クワド装備したら恐ろしい選手です

会場のお客様も凄く応援してくれて、演技が終わる前からスタオベでした。
■Jason Brown | SENIOR MEN'S | LIVE 1-12-14
http://www.youtube.com/watch?v=PzpyI5oavEo
映像画面が小さいですが会場の盛り上がりを感じる動画です。
動画主様、リンクさせていただきます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ アメリカのオリンピック代表選手
http://www.usfsa.org/Story.asp?id=49828&type=media
2014 U.S. Olympic Team - Men's Singles Nominations
Jeremy Abbott
Jason Brown
Alternate No. 1 - Max Aaron
Alternate No. 2 - Joshua Farris
Alternate No. 3 - Richard Dornbush
■四大陸選手権、世界選手権の代表選手
http://www.usfsa.org/Story.asp?id=49829&type=media
2014 U.S. Four Continents Men’s Figure Skating Team
Richard Dornbush
Joshua Farris
Adam Rippon
Alternate No. 1 - Douglas Razzano
Alternate No. 2 - Ross Miner
Alternate No. 3 - Brandon Mroz
2014 U.S. World Men’s Figure Skating Team
Max Aaron
Jeremy Abbott
Alternate No. 1 - Jason Brown
Alternate No. 2 - Joshua Farris
Alternate No. 3 - Richard Dornbush
四大陸選手権の派遣には
リチャード・ドーンブッシュ選手、ジョシュア・ファリス選手、アダム・リッポン選手。
世界選手権にはマックス・アーロン選手。アボット選手。
アーロンくん、好きな選手です。残念ながらオリンピックの代表を逃してしまいました。
彼の演技もオリンピックで観たかった。
世界選手権に派遣されましたね。
アーロンくんの演技、会場で観るのを楽しみにしています。
緊張の全米が終わりましたけれど・・・
オリンピック代表が決まるので、独特の緊張感がありました。
特に男子は、好きな選手が沢山いるので、どの選手にも良い演技をして欲しかったし
オリンピック代表になって欲しかった。
選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
今日の選手の皆様の戦いぶりはしっかりとこの目に焼き付けました。
素晴らしい演技をありがとう!
これからも応援し続けます。
読んでくださってありがとうございます。
画像と記事はすべてお借りしています。