4年前に息子と一度登りましたがもう一度は行きたくて息子にこの2年間で10回は「富士山に行こうや」って誘って来たけといつも「いや~1回でいいよ」って言われ続けていたけど前回の悪条件が克服出来たらなぁーと言ってきたのでサイトをすぐさまチェック。😉
前回悪条件とは
もう一つは高山病による頭痛・・・8合目を過ぎたあたりから頭痛がし9.5合目の山小屋にはへとへとで到着おまけに雨だったし
頭が痛くほとんど眠れず😲 近くのおっちゃんはがさがさとうるさかったし😤
寝不足、頭痛めちゃ寒いなか頂上へ・・・・その時間が苦痛だった😵😰
ので今回は
朝出発 5合目から登り 7合目で宿泊する
7合目までならめちゃ楽に登れるしまだまだ元気 💪
7合目で仮眠を取るため十分 体は気圧に慣れ山頂までの道のりでは高山病にはかからないのではないかと思った次第で
部屋も奮発して個室で 照明、携帯充電用のコンセントも有りとこれでゆっくり寝れ💤😶💦体調も良く山頂に向け出発できるだろうと思う💯
早速問題解決として申し込みました。





前回は夜に大阪を出発し朝方富士山富士宮口5合目に到着し体を気圧にならすため4時間待機しその後7時間かけて9.5合目まで
少しペースが遅かったのか到着時には暗くなっておりおまけに雨
夕食のカレーが😓
なかなかのカレーだった

へとへとで山頂の剣が峰へ 登頂 標高3776メートル 息子と・・・
寒かった・・・真夏だという事で少し軽くみていた
下山途中 ようやく頭痛から解放され元気に
雄大だった宝永火口の縁を一気に駆け下りる ここは最高
👌

今年59歳 あと10年ほどしか元気でおれないかもしれない
まして富士登山となると残された期間はそう長くない
もう一回との希望にあまり乗り気じゃ無かった息子が付き合って
くれたことが有り難かったね🙏😂
楽しみですね 健康管理 準備はしっかりとして楽しんできたいと思います(^O^)😁