趣味その4(オオクワガタ) -14ページ目

趣味その4(オオクワガタ)

主にオオクワガタの赤眼SP輝、能勢YGの飼育ネタがメインです^^


おはようございます^_^
冗談っぽくTwitterに誘われて、
クワ垢としてTwitterを再開し
様子を見てみた結果…
ブログの徘徊よりも
情報量が多い!
そしてプレ企画も多い!
更にブリーダーの多さにビックリw
想像以上に多かったです(^_^;)
その情報を早速活かしてこれを購入。

{8BAB19DF-630A-474F-9E1D-E440FBAF2147}


菌糸瓶交換時に幼虫を
入れるためのスペースを
確保するためのものです。
こいつでドリドリっとやるだけなので
メチャメチャ簡単口笛口笛口笛
なんでもっと早く気付かなかっのか…orz
こんな感じです。
{B0B6C36B-14F4-4A72-8FC8-76D8E7D2D4E6}

斜めに底まで掘るといいらしいです(^_^)
これをする事で潜る時の疲労が
軽減されるようです(凄い納得)
潜る時の疲労なんて今まで
考えた事なかったです…
やはりトップブリーダーは
クワ愛が凄い事を実感しました(>_<)
これをきっかけにTwitterの
プロフも編集!
ブログのリンクも貼り付け、
背景もクワ用にして、本格的に
やっていこうと思います(^ω^)
Twitter、オススメします!
あ、ブログも続けますよw

{00465E60-1E8F-494D-B883-8545EE281456}



こんばんは〜^_^
来期の早期ですが…
羽化してました^^;
前回紹介した子ではなく
別の子www
{C24F8D8A-3B23-4AFF-863A-9CA4848D85CC}

{E4492578-DC34-4816-B404-C1E6F9D5DDDB}

上翅で53ミリくらいでした♪
去年より管理温度が
低いはずなんですが…
でも、孵化から6ヶ月弱で
約53ミリは種親が
素晴らしい証拠でしょう!
まだ蛹が2匹、蛹室が
完成してる子が4匹。
もう他の子はゆっくり
してていいからねー^^;
むしろお願いしますm(_ _ )m