ご訪問ありがとうございます!

ヨハクです♡


自分の暮らしを見つめながら家づくりについて

日々考えてる家づくり好きな専業主婦です!!


ヨハクの詳しい★自己紹介 


高気密高断熱│延床40坪│2階リビング│造作キッチン│セカンドリビング│造作階段│全館床暖房

▶︎ マイホーム計画5年で得た知識の記録♡

▶︎ 2階リビングで動線を大切にした自邸の暮らしを通し住まいや家づくりについて発信してます♡





 <入居前Web内覧会まとめ>





昨日のブログ。

ご覧頂きましてありがとうございます♡

     






作って正解だった部屋シリーズ!




代表的なお部屋をあげてますが、

今回はこちらのお部屋になりますびっくり




ファミリークローゼット!





小学生の娘が2人がいるわが家。

朝の身支度ってワチャワチャしてます。笑




特に女の子なんで・・・

自分で選びたいとかこの色やだとか

いろいろ注文が多いんですよね笑い泣き




ファミリークローゼットだと一目瞭然!

洋服はハンガーにかけているので、

洋服がとっても見やすくなってますおねがい




子供達でも探しやすくなってます。




あと間取り的に回遊導線にしてます。

リビング→洗面所・脱衣室・トイレ→ランドリールーム→ファミリークローゼット→リビング




ぐるっと一周できるようになっているのと、

ファミリークローゼットは、

リビングの隣にあります!




ここがポイントですね照れ




リビングの隣にファミリークローゼットを

持ってきた事で朝の身支度が時短!



 

今は小学生ということもあり

子ども部屋は使っていないので

学校の準備などそういうものは

ファミリークローゼットにしまっています!




学校の準備と洋服の準備は、

全てファミリークローゼット内でできますラブ




まだ子供なのでリビングで洋服の準備を

することが多いのですね。

隣のファミリークローゼットから

ランドセルや今日着る洋服などを持ってきて、

リビングで身支度をやってます。




小学生の頃は洋服は

自分の好きなものを着ていけるけど

中学生になれば指定のジャージになったり、

制服になったりする形になります。




中学生になれば子供部屋も、

それぞれ使う年齢になると思うので、

その時はまたファミリークローゼットも

変化すると思います。




完全に洋服だけの部屋になります!




そういう未来の変化も見越して、

ファミリークローゼットをリビングの隣に

作りましたチュー




導線的にすんごい便利!




生活導線と家事動線すべて考えつくし

考えた間取りは大成功!!!




ファミリークローゼットは、

本当に主婦の味方ウインク




是非取り入れて欲しいお部屋です♡






失敗しない家づくりレシピ

 






 

もう間取り・資金計画・土地探しで

悩まなくて大丈夫!!!!!

忙しいあなたがラクして想像以上の間取りプランを手にする方法(無料)があります!

わたしが経験した、後悔だらけの間取り選びを

参考にしてください♡

 

 無料間取りプランがもらえる記事はこちら!

                  ↓      ↓      ↓

 

インテリア・収納・家具などを中心に!

実際に使って良かったモノなどご紹介してます♡

                    ↓      ↓      ↓

 

 



最後まで読んでくれて
♡ありがとうございます♡