
ご訪問ありがとうございます!
ヨハクです♡
自分の暮らしを見つめながら家づくりについて
日々考えてる家づくり好きな専業主婦です!!
ヨハクの詳しい★自己紹介
高気密高断熱│延床40坪│2階リビング│造作キッチン│セカンドリビング│造作階段│全館床暖房
▶︎ マイホーム計画5年で得た知識の記録♡
▶︎ 2階リビングで動線を大切にした自邸の暮らしを通し住まいや家づくりについて発信してます♡
<入居前Web内覧会まとめ>
昨日のブログ。
ご覧頂きましてありがとうございます♡
窓について改めて思ったこと![]()
窓計画って本当に難しいですよねー💦
大きさ・形・ガラスの種類…
位置や高さ…
家具を置いた時のバランス…
外部からの見え方…
様々な事をあらゆる事を
考えなきゃいけなくて頭から煙がでる![]()
リビングにある窓は1箇所だけ
すりガラスにしました![]()
お隣さんが建てば、
窓なのか壁なのか何がどの位置にくるのか
当時は更地だったので何もかわらなくて![]()
正解は黒い壁でしたが…
すりガラスにするとこんな感じ!
< 愛用中のフラワーベース >
楽天市場
2,530円
< オススメのフラワーベース >
楽天市場
3,300円
楽天市場
3,630円
西側の窓になるんだけど、
アンニュイな感じで花や物を飾ると
雰囲気がとっても良くなる♡
この窓良くないですか?
✨
自己満の世界観です。笑
正方形の窓で、
ダイニングテーブルを置く事を考えて
すりガラスを採用しました。
ラナンキュラスの花が
数倍良く見えてバランスが良くて
雰囲気がとっても素敵だなーと思って![]()
外の景色が良くないなー
でも窓はあった方が良いなー
でもクリアガラスはちょっとなー
と悩んだ時は、
このすりガラス窓のことを
思い出してみて下さい。笑
これからマイホーム計画で
悩まれている方のヒントになれば嬉しいです![]()
失敗しない家づくりレシピ






