人は成長するもの、なんていう真理なのか願望なのかよくわからない言葉がありますが、
成長しないものも、あるんだよ…。
それはね…
この私の一人暮らしスキル。
もうかれこれ10年以上も一人暮らしで、言葉を発しない休日も、一切外出しない連休も、悲しいかなもう何ともなくなりましたが、
そうゆうのじゃなく、
オール自炊で、部屋もきちっと片付いてて、世帯主として地域行事もご近所付き合いもゴミの分別もお手のもの。金勿体無いし、Yシャツのシミ抜きもアイロンも自分でやるし、みたいな暮らしが10年もやってりゃ出来ると昔は思うていたのですが。そうはいかず。
10年前とさほど変わらぬ暮らし振り。
しかもたちの悪いことに、なまじ収入あるせいで(と言っても学生やフリーターの時よりはましですよ、って意味ですけど)「勿体無い」より「面倒臭い」の優先順位が高まり、炊事を中心に段々適当になっていくばかり。
確かに、
まあ、確かに、
自由に使える時間が学生→フリーター→社会人と徐々に減っているのは事実ですが、(学生よりフリーターの方が忙しいのは、学校さぼりまくってたのと金稼がないと生活出来なかったので社員ばりの労働時間働いてたため。今はもちろんサービス時間もあるので更に長い時間拘束されている…)それにしても最近殊に雑になってきた。
飯も掃除も洗濯も、最低限しかやってないしねぇ。不動産屋とのアレコレも半分くらいスルーしてるし。
何とかしたいのだが、なかなかやる気も出ないし。
まずいなぁ、とか言いながらも改善予定全く立たず。
やばいなぁ…。
あ、本日(金曜日)はもちろん朝から仕事ですわよオホホホ。