いつもの毎日に、着物を取り入れてみませんか。

きもの・着方教室のふみづきや ひさこ です。

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

◉きもの着方体験レッスンは→こちら

◉初級きもの着方レッスンは→こちら

◉1人で浴衣が着れちゃうレッスンは→こちら

◉着物お買い物レッスンは→こちら

◉きもの着方に必要なものは→こちら

★お問い合わせ→こちら

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

6月も最後の日になりましたね。

本日は大阪市内の神社で”夏越の祓”に参列して来ました。

 

Wikipedia「大祓」より

毎年の犯した罪や穢れを除き去るための除災行事として定着した。

6月のものを「夏越の祓」「名越の祓」(なごしのはらえ)または「夏祓」

「夏越神事」「六月祓」などとも呼ばれ、12月のものを「年越の祓」と呼んでいる。

 

 

そんなわけで、2019年の後半も元気に過ごせるように、ケガレを祓い、

健康と厄除けを祈願して来ました。

朝から暴風でしたが、お参りの時にはスッカリ上がって晴れ間が爆笑

神社仏閣へ行く時は9割9分雨には当たらない説がまた更新されました(笑)



 

厄落としの方法として「茅の輪くぐり」があります。


茅の輪とは、チガヤという草で編んだ輪のことで、神社の境内に作られた

大きな茅の輪の中を8の字を書くように3度くぐり抜けます。

茅の輪をくぐることで、病気や災いを免れることができるとされています。


ちなみにこの時期に食べる和菓子で、「水無月」があります。

ういろの上にあずきが乗った三角のお菓子です。

粒あん派なので、これは大好きですアップ



2019年、令和元年も下半期に入りますね。

なんだか毎日がとても早く過ぎて行くので、置いていかれないように、

やりたいこと、やることは逃さないように気を付けたいですねあせる

 

 

**********************

[7月のレッスン可能日]

昼:2日、4日、8日、10日、24日、26日、29日

夜:1日、3日、5日、6日、9日、11日、12日、18日、19日、23日、25日

 

[レッスン時間]

①10:00-11:30 ②12:00-13:30 ③14:30-16:00 ④18:00-20:00(90分)

 

合格上記以外の曜日や時間帯をご希望の場合は、ご相談下さい。

合格初級きもの着方レッスンのお教室場所はJR/大阪メトロの玉造駅です。

合格平日18時〜20時(レッスンは90分)のみ船場教室開催。

 

 

【お問い合せ&レッスン予約方法について】

お問い合わせ・お申し込みフォームから予約&お問合せもお待ちしてます。

または、LINE@でお友達登録いただけますし、Instagram(@fumidukiya_hisako)からの

お問合せも併せて何でも聞いてくださいねウインク

 

レッスンスケジュールは、ふみづきやレッスンカレンダー から

確認してください。

”ふみづきや休み”以外はレッスン可能です照れ

 

 

 

 

では、みなさん、ごきげんよう。

 

 

 ↓をポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村