先日告知いたしましたが
7/30(土)のチャリティ外ヨガの詳細です。
熱いハートとチャーミングな笑顔の持ち主
ミカ師匠がメインでガイドしていきます。
よかったら、ご参加くださ~い!


以下、ミカ師匠のブログからの抜粋です。

*********************************

以前にもお知らせしましたが、
『Gambaro Nippon! 東京から想いを届けよう!』の
チャリティヨガをやりまーーす!!
            
その最終お知らせです。

7月30日(土曜日)9時から10時半頃を予定しています。

集合場所:
代々木公園、原宿口から入って公園中央噴水を右手から越え、
まっすぐまっすぐ歩いたあたり!
小さな休憩所とトイレが近くにあります。
もし迷ったら連絡下さ~い!

集合時間:8時半から9時の間くらい

持ち物 :
ヨガマット、それに変わるものバスタオルやシート等。
お水、熱さ対策の帽子やサングラス。
それとヨガ後のブランチ用に各自が食べるブランチボックス
もちろん差し入れ大歓迎です♡

参加費 :
盛岡の『Save Iwate』さん(民間のボランティア団体です)から
購入した復興雑巾!
1枚200円です。
これは避難していたおばあちゃん達が縫ったものです。
詳しくはこちらを!→ 復興雑巾

この復興雑巾を1枚から何枚でも参加費がわりに購入していただき、
職場やご近所さん、お友達等に配ってほしいのです。
この雑巾を使う度、被災地の人達の事や、
そこで頑張っているボランティアの人達の事を想ってほしいのです。
この復興雑巾、手縫いで糸もまちまちですが、
とってもあたたか~い雑巾です。
これであつまった義援金は9月初旬に再び被災地にいきますので、
私が責任をもって被災地の皆さんに直接お届けします。

参加条件:被災地に想いを届けたい人!
もしも偶然このブログを読んで下さり、
土曜日時間があったら是非ご参加ください。
ヨガ初めての方も大歓迎です。
そして合い言葉は『想いを届けに♡』です。
お待ちしています。

*********************************

雨天の時は中止になります。
もしショボショボ雨で分りにくい時は
6時半から7時の間にミカ師匠のブログ、
またはこの日記でもお知らせします。

では当日ほど良い暑さで、さわやかな風が吹く事を祈っていま~す!
↑これも、抜粋w
ってなわけで、外ヨガやります!

今回は私の主催ではありませんが
私の師匠の一人でもあるミカ先生とヨガ友イッちゃんの共同主催です。
私はお手伝いがてらの参加です。

以下、ミカ先生のブログからの抜粋です。

*********************************

Gambaro Nippon Yoga (想いを届ける)

かなり暑さが予想されますが、予定通りやりまーーす!
詳細です⇩

日 時 : 7/30 8:30~9:00
場 所 : 代々木公園 中央噴水の更に奥、ドッグランの手前当たり
    木陰の良い場所
持 物 : ヨガマットもしくはそれに変わるもの。バスタオルやゴザ等。
    ヨガ後ブランチの為の食べ物、飲み物等。
    私(ミカ先生ね)はいつものおにぎり持って行きまーす!
参加費 : 岩手の避難所の女性が作った復興雑巾を買っていただきます。
    一枚¥200 (何枚でも可)
    そしてその雑巾を職場やご近所の方に配り使っていただくこと。
参加者 : 被災地、被災者に想いを寄せる人どなたでも!
    まったく面識のない方の参加も喜んで歓迎します。


当日は木陰の場所を確保する予定ですが、暑さ対策はバッチリお願いします。

**********************************

必要な方は、タオル、お絞り、ウエットティッシュ、
それから日焼け止めやサングラスなども用意されるといいでしょう。
少し先の事だけど
シヴァナンダ・ヨーガのワークショップについての告知です。

普段はインドで活動されている寺崎由美子先生
いま、日本に一時帰国されていて
日本の何カ所かでWSを開催されます。
その中の1カ所が、7月に北千住にオープンしたSpandaYoga

講義やアーサナだけでなく、
後半はキールタンで真夏のゆうべを音​楽と共に過ごします。
どちらかというと、珍しいタイプのワークショップになると思われます。
しかも、かなり安めのお得な金額設定!

実はこの企画の告知、
SpandaYogaのウェブサイトでも紹介されていないほどの先行告知!
定員になり次第、締め切るはずですから
興味のある方は、早めに予約される事をオススメします。

◆「はじめてのシヴァナンダ・ヨーガ ワークショップ」
◆開催日:8月28日(日)
◆講師:寺崎由美子先生

◆タイムテーブル:13:00~16:00 講話+休憩を挟んでアーサナ&呼吸法
         16:30~17:30 サンキールタン
◆参加費:講義と実技のみ3500円
     サンキールタンのみ1500円
     通し 5000円

心と身体、霊性をバランスよく調整することから、
インテグラル​なヨーガと呼ばれているシヴァナンダヨーガ。
難しそうに聞こえる​けれど、
実は昔から続くシンプルな「ヨーガ」です。
その深い知識​と洞察力によるアジャストテニック、
教えに対する真摯な姿勢から​
海外のシヴァナンダヨガ指導者も絶大な信頼を寄せる
寺崎Sita​由美子さんによる入門ワークショップです。
ヨーガはどうして体に​いいの?
健康ってそもそも何?
幸せってどんなこと?
日常的な疑問​の答えを、
インドが紡いだヨガの叡智と、
自分自身を通して見つけ​ていきましょう。

当日は講義の後、インドにおける
ベーシックなスタイルのアーサ​ナと呼吸法を行います。
肉体のみならずチャクラと気の体を意識し​たシーケンスは
よき瞑想への準備であり、
年齢を問わず永きに渡っ​て行えるものです。

また、後半で行うサンキールタンとは、
人々が​集い、神の名前を歌い唱えること。
インドでは日常的に行われてい​るバクティヨーガの代表的な行です。
音楽の好きな方、瞑想の好き​な方、妊婦さんやお腹の赤ちゃんにも。
あらゆるこだわりを手放し​て、
大いなる自然との調和を体験してみませんか?

Swami Govindananda Saraswatiの弟子として更なる修行中。$Sunny’s So Yoga


<講師プロフィール>
◆The International Sivananda Yoga Vedanta Centerの認定講師。
2000年 Hatha Yogaを学び始める。 2002年 友永淳子先生に師事。
2005年 Sivananda Yoga Vedanta Center の講師資格を取得、
同組織の講師としての活動を開始。
2008年 同師範資格を取得、インド国内のヨガ教室や小学校などでも教える​。
以降、東京およびインド各地の Sivananda Center、
スリランカのヨガ教室やアーユルヴェーダ施設など​で
ローカル向けの指導を行うほか、Ashram での指導者養成、
および上級指導者養成コースにて後進の指導に当​たる。
国境を超えての活動と同時に、
東京都認可のNPO法人
Si​vananda Yoga Vedanta Center Japan の役員として
地域への貢献を目指しています。
バタバタしてる毎日。
でも、決して嫌な訳じゃない。
むしろ、楽しんでやってる。
たくさんの出会いや
思いがけないご縁、
想像してなかったような流れ。
有り難い事の連続。

少し浮かれてた。
浮ついていた。
だから些細な事で、スッコ~ンって落っこちそうになった。

そんな時に届いた宅配の品。
大事な大事な仲間からのメッセージ。
ニッコニコの笑顔。
「ま、いいんじゃね?大丈夫、大丈夫」
…みたいな。

そうだよな。
お前の分までガンバルよ。
今は富士山見てるんだって?
こないだ会いにいったときも富士山がキレイだったな。
そのうちまた会いに行くからね。
一緒に富士山見ような。

また助けてもらったよ。
ありがと。
先日、チラッと告知いたしましたが
あさって7/17(日)のソトヨガは中止させていただきます。
大変申し訳ありません。
また改めてセッティングし直しますので
またヨロシクお願いいたします。