アムリタトシ*指導者向けのヨガ哲学講座のお知らせ* | ガムシャラなヨガや運動はもう卒業!こんな体は嫌!

ガムシャラなヨガや運動はもう卒業!こんな体は嫌!

骨格から整えてしなやかな動きと美ボディを叶える【骨格ベクトルトレーニング】専門スタジオ


yoko.t激オシのワークショップ

*指導者向けのヨガ哲学講座のお知らせ*

{4C02F4E5-5DFE-40EC-8B47-CADF943F4FF2}


2017年5月から全4回(月曜日午後)で、

今年もアムリタトシ先生の指導者向けのヨーガ哲学講座がはじまります。


今回は現在何らかの形で、

ヨーガを指導している、全ての方の他、

アシュタンガヨガプラクティショナーには、

是非是非ヨガの本質の知識を、

学ぶ為に参加して身につけてほしい!という

私の希望で、5年以上日々のプラクティスを、

熱心にされている方も参加可能となりました。 


インド伝統の知識を、内容はもちろんのこと、

関西弁で話しが聞けるのが、

難しいヴェーダを学ぶ中で、とっても馴染みやすく、大好評だったアムリタトシ先生の

『指導者向けのヨーガ哲学講座』。


yoko.t激オシのワークショップです。


詳しくは↓

https://kyoto-yoga-standpoint.amebaownd.com/posts/1897328

からご覧いただけます。

#ashtangayoga

#ヴェーダ

#アムリタトシ

#空前絶後の超絶怒涛の


前回の私の勝手な感想は、

インドで受け継がれているパランパラって、

こういうことを指していたのねーと腑に落ち。

「ヨガはゴールじゃない、ヨガの目的は何か」という知識を学ぶ事で、

日々のアシュタンガヨガプラクティスの取組み方も意味も確実に変わり、なんだか一言で、嬉しいのです。

そして、なによりヴェーディックなライフスタイルを学ぶ事で、

アシュタンガヨガのパタビジョイス先生が

どんな生き方をしていた方なのかに触れることができ、

そこから伝えられているアシュタンガの有名な言葉が何を意味しているのか少しだけ、

気づけた気がします。


次回は2017年5月6月の月曜13:30〜15:30に同じ内容で開催されます。

2017年の講座はまた新しい指導者メンバーと、旧メンバーと共に学びを深めていけるのを楽しみにしています


#日々プラクティスを重ねているアシュタンギーには是非受けてほしい

#指導者の為のヨーガ哲学講座

#ヴェーダンタ

#ヴェーディックなライフスタイル