こんにちは、無事元気な赤ちゃん産まれました!


男の子です。


お腹にいる時にチョロリがタータと名付けて.タータタータと呼んでいたので、このブログではタータと紹介させて下さい。




ちいちゃな足がまた可愛らしい。


今回は立ち合いも面会も全て禁止だったので、入院の際もエレベーターホールで荷物を渡してもらいチョロリ達とバイバイ。


初産だったら心細かったかもしれないけど、3人目ともなると自分の出産よりもチョロリとモモスケ大丈夫か!?2人をよろしくね!という気持ちの方が強く出産への恐怖はほぼありませんでした。


じゃあ行ってくる!ちょっくら産んでくるわ!


と元気に別れを告げ私は1人出産に挑みました。


結果、3人目だからこその余裕と1人だからこその誰にも気を使わないフリーな感じ故に、ちょっと眠いから合間に寝よう。とか、おかしな独り言を言って気を紛らわせてみたり。変な格好とかして1人で笑ってみたり。陣痛なう!の時はお腹のタータに「おぉうまいじゃんその調子その調子!」と言ってみたり。


諸々あえて1人である事をプラスに捉えまくって、結果とても良い感じに産めました。


出産は長くても短くてもどちらでも死ぬほど痛いので安産という言葉は使いたくないのですが、でもこれがいわゆる安産ね。と冷静に思いました。


何が良い感じで安産なのか。


私が思うのは、超絶ヤバい時に助産師さんの言う通りに出来るか。


例えば超絶ヤバい時に、「はい力抜いて〜息ゆっくり吐いて〜手を離して胸にあててごらん〜」と言われた時それが落ち着いて出来るか。


やっぱりヨガとか関係ないです。笑


どれだけ力が抜けるか。どれだけ冷静になれるか。


そして無理矢理でもお腹の赤ちゃんを励まし続けて、大丈夫!お母さん全然痛くないからその調子でガンガン来い!と嘘をつき続ける事が大切だと思います。笑


それが出来ると、ちょいと痛みが受け入れられます。


他の表現が思いつかないのですが、まさに痛みを痛みとして受け入れられるのです。


でもまーー激痛だけども。


とはいえ結果的に母子共に無事であれば何でもいい。


とにかく無事に産まれてきてくれた事に本当に感謝です。




タータ良く眠ってます。


さらに賑やかになる我が家、3児の母になった私ですが、これからもどうぞ宜しくお願いします。


世の中の状況と賑やかな我が家の状況を見ながら、必ずまた復帰しますのでそれまでどうか待っていてください。


またみんなとヨガができる日を楽しみにしています。


これからも皆んなが元気でHappyに☆



Shanti
Love,maki