めっちゃ雨!


おはようございます。


家にいる時間がここまで長いと精神的にも体もしんどい。という声を良く聞きます。


インスタライブでレッスンを行なっている先生もたくさんいらっしゃいます。


ヨガログの会員様も増えていると聞いています。





私はインスタライブ的なのはやらないけれど、運動不足を解消したいと思われている方、インスタでヨガのライブをアップしている方がたくさんいらっしゃいますので是非探して色々受けてみてください。


画面越しでも、先生によって言い回しやポーズの流れが全然違うのでその辺りに注目してみても面白いと思います。



ちなみに、わざわざヨガ家でやらないし。という方にはただ首をくるくる回すだけでもオススメです。


首の後ろから腰にかけて、縦に背骨に沿って自律神経が通っています。そこの動きが鈍くなると自律神経も乱れます。


昔、心療内科で患者さん向けにレッスンをしていた頃、猫のポーズと首のストレッチが出来るようになってきた人からどんどん退院していってなぜだろう?と不思議に思い調べてみたらその自律神経の事に辿り着きました。


自律神経がほとんど機能していない人はほぼ間違いなく猫のポーズで全く背骨が動かず、首を回すことすら出来なくなっています。


毎日家にいて子供達の三食作ってに家事に鳴り止まない子供達の喋り声、茶碗でも投げたくなったら7秒数えながら首を左右くるくる回してみてください。


とはいえ、そんなんじゃ大してストレス発散になんてならない事は私が1番よくわかっていますが。。


でも、それでも意地でも体だけでも動かし続けたら少しだけ心に余裕ができてきます。


そしていちいち、あー今超キレたいけど私頑張って首を回せた!って自分に感動してください。


もちろん子育て中ではなくても毎日のテレワークや今までの日常とは違う日々に疲れを感じている方も同じように是非首くるくるだけでもやってみてください。


そして私インスタライブとかは恥ずかしいので絶対やらないけど、暇だから早送り動画とか撮って遊んでます。


もし暇つぶしが尽きてヒゲでもはえそうになったら覗いてみてください。


インスタ 「maki.yoga_ 」です。


実は少し前から始めて、日常のヨガ動画を早送りでアップしていたりします。


ところで3歳のチョロリ、ジブリが大好き。


天空の城ラピュタを見ていて一言


シーターはシイタケが好きなのかな?








どうだろう。。


どうだろうね。。





今日は土砂降りだけど、昨日は天気も良くてお外でヨガを。


いつ産まれてもおかしくないけど母ちゃん肩車だってやったるよ。


午後も元気にHappyに☆


Shanti
Love,maki