さて。3歳のチビじゃがと0歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしていますニコニコ


昨日から引き続き懇談会の話。

まさかの保護者たちの一言発表 ↓


が終わったあと、次年度の学用品購入の申込みを終え、帰る気満々でいた私キメてる他の保護者も帰る準備を始めたところで「最後にひとつ園側から皆様にお願いがあります!」と呼び止められ、

「登降園の際にお子さんの園バッグをもったり水筒を持ってる保護者がいらっしゃいますが、お子さんに持たせるよう徹底をお願いします」と先生。

これ‥完全に私のことやん笑い泣き笑い泣き

登園時は出来るだけ機嫌よく行ってほしいし(リュックは私が持ってサッと行かせる方が効率良いし)降園時は1日園で頑張ってるわけだから、荷物くらい持ってあげようハートの気持ちで荷物を持ってあげてたけど

だめだったのね真顔

でも小さい体にリュックからって、水筒ぶら下げて、着替え袋持ってって酷じゃない?混雑してて第二駐車場とか停めたら子どもの足で10分弱は歩くのよ?

寧ろみんななんで子どもがあんなに重いのを持ってるのに持ってあげないんだろう?と疑問に思ってたくらいであせるあせる

なので「皆さんにお願いがあります」って言ってたけど、これは完全に遠回しに私への注意だなって思ったよね笑い泣き

可愛いもんで、ついつい‥おいで
しかし自己責任とか自主性というのは他のことでも育ちそうだけどなもやもやもやもや

まぁでも教育のプロが言ってるんだからダメなものはダメなのよねぇしょんぼり

反省して改めます笑い泣き

※かなり多くのコメントをいただいたので補足です。私は学生時代、海外で生活していたのですが、どの家庭も子どもがバックパックを背負ってると必ず迎えに来たパパかママがどんな短い距離でも持っていました。それが不思議と中学くらいになると子どもがママの荷物を持つようになったり女の子の荷物を男の子が持つようになったり…もちろんお国の違い地域の違いがあるとは思いますが。「自分のもの」を持つ教育があったり、自分が持ってもらう経験が「他の人のものも持てる」ことに繋がるという教育があったり…正解はないのかな〜と思いますニコニコただ園からの「お願い」には園に登園している以上は従うのがベストかなと考えています合格