世が世なら!!!の添田陵輔です!








なんだか肩書きがあるのっていいなと思いました。



僕でいうとここ数年はありがたいことに、
世が世なら!!!の
ってもう何度も言わせてもらっているからすごく口に馴染んできた!!




みんなは普段自分のことなんて紹介する?




面接練習だったら、
どこ学校から来ました!とか
お仕事とかだったらなに社から来ました!とか言うのかな?





面接練習って僕もやったことあるんだけど、ちょっと緊張するよね。



なんか僕がやってたとき
段階があって、
最初は担任の先生とかが面接官役やってくれるんだけど、
段々数を重ねると校長先生がやってくれるようになるの!!



校長先生ってあんまりお話する機会がないから、
難しい質問きたらなんてこたえようかとか色々考えてたんだけど、
結局楽しくお話してくれて良い練習になったよ!





大変!このままじゃ校長先生のブログになってしまいます。笑





だからとにかく、
面接控えたり人前で話すのにドキドキしてる方も、きっとうまくいくから大丈夫だよ!安心して頑張ってね!




そんなこともあったりして、
面接練習の思い出なんかもあるんだけど、
肩書きとか座右の銘とか自己PRがあるとなんだか素敵だし、
自分の長所とか特技とか自分ではなかなか言いづらいけどそういう事を自信を持って言えるような人になりたいし、
みんなにもみんなのいい所をどんどん全世界に知らしめてほしいなって思います。
もちろん僕にはみんなそれぞれの良いところも伝わっているけど、
だからみんなが自分に対してたくさん自信をもってくれたら嬉しいなあ。



自分にとってはそこまで重たくなくても
やっぱりどこかに所属してるってすごいことだなって思います!



学校や会社なら今日まで頑張って続けてることがすごいです。

部活やチームとか、
人と関わるってやっぱりとても素敵な事だし、
関わるってことは意見聞き入れたり意見出したりそれで成り立つ訳だから、
ただいるだけなんて人はいなくて、
自分ではそう思っていても必ず誰かの力や支えになっているはずです。


春が近づいてきて出会いと別れの季節とも言うし、
新しい環境や変化を不安に感じることもあると思います。
人と差を感じて悩むことも今が1番辛いって思うこともあるかもしれません。


でもこういう時こそ、
面接マインドというか、
自分の良いところを自分で認めてあげてほしいなって思います!!
みんな偉い!!!


だから自信を持ってね!!一緒に頑張ろう!






僕にとってみんなは自慢でしかないんだよー!



みんなが普段僕をたくさん褒めてくれたり、
よく変化に気がついて嬉しい受け取り方をしてくれるから、
絶対人のいい所を見つけられるっていうのは長所だよね!!


いつもありがとう!








先日はつば男MEMORIAL FES 2024を行わせて頂きました。











たくさんの方にお越しいただき、
新旧のユニットでまた新たな経験ができたこと、
また普段とはまた違った試みをみんなに楽しんでもらえたこともとても嬉しかったです。



かっこいいパフォーマンスで盛り上げてくれたつば男YOUTH・つば男KIDSのみなさん、
今回グループを超えて一緒に力を合わせて頑張ってくれたスパフルのみんな、
そしていつも素晴らしいパフォーマンスを見せてくださる偉大な先輩CUBERSさんと、
同じステージにたつことができたこと、
とても光栄なことで、
改めて貴重な時間を過ごさせていただいたなあと感じます。




そしてなにより、
僕らと一緒に楽しんでくれるみなさんの声や笑顔がもっともっと頑張っていきたいという原動力になっています。



しっかり届いています!!


僕がこうしてイベントをして、

新たな経験や学びが得られることはみんなのおかげです。

いつもありがとう!



みんながこれからも
僕らに着いていきたい!!
と思ってもらえるように頑張りますので、どうか今後ともよろしくお願いします!!!





以上!
世が世なら!!!の添田陵輔でした!







お忙しい中最後までお時間をさいて読んで頂きありがとうございました。