ヨガインストラクター×整体師として自宅サロンをメインに活動している松岡恵美(えみ)です。



膝痛の生徒さんがいる先生は

その生徒さんが、どんな動作をするから

膝痛を起こしているのか?


を把握しているでしょうか?



例えば、グループレッスンの時の

ランジの前脚の膝の向き。



この時の膝がつま先と同じ方向に向いているか否か。


膝が内側に向いているカタチは

「ニーイントゥーアウト」

と言って、膝関節にとって不安定なポジションとなります。



不安定な関節は、

その関節そのものを痛めたり

不安定さをどこかで補うための代償運動をしたり

してしまいます。



それを防ぐために

どんなことをしていくと

膝痛の予防や緩和に繋がるでしょうか?



レッスンで予防として使っていくのには

この考え方が必要です↓


膝関節が痛い場合は、股関節・足関節に原因があることが多いです。



特に、ニーインする場合は

股関節まわりの筋肉が関わりますね。




例えば、この整体施術例で言うならば


アプローチは

大腿直筋と筋膜張筋の緊張を緩める


というのは必須ですね。


この考え方を、グループレッスンに取り入れていきます。


ヨガレッスンって、なにもヨガのアサナしかやってはいけない、、、なんてないと思います。


準備運動だって必要です。



膝に負担のかかりそうなアサナをピークポーズに入れるなら、なおさらですね!



安全なレッスンの提案で

生徒さんの成長に寄り添いましょう^^



ヨガレッスンに解剖学の知識を♪




 

ワークショップのお知らせ


【生徒さんの膝痛動作を

股関節からアプローチする

ヨガインストラクターのための予防メソッド】



【日程】


10/11(火)13:00〜16:00

10/13(木)13:00〜16:00


どちらかご都合良い日1day(午後)ワークショップです。

※テキスト付き

※途中休憩あり

※講座終了後2週間のグループワークあり



一昨年動画教材で開催したワークショップをさらにブラッシュアップした内容です。


・膝痛がどうして起こるのか?

・その予防には何が必要か?


を知りたい方はご参加くださいね^^


9/13(火)〜募集します。

詳しくはコミュニティより↓


【生徒さんの痛みや不調を改善したい!ヨガイントラコミュニティ】


下記のようなヨガインストラクターさんを対象にしています。

 

🍀生徒さんの痛みや不調を改善できない

🍀解剖学の知識をもっと深めたい

🍀生徒さんからの体の悩みや質問に答えられない

🍀1対1で整体技術を使った手技での改善方法にも興味がある

 

 

 ご興味ある方はこちらからご参加頂けます↓😊

友だち追加

セミナー動画のサンプルも
プレゼントしています!




【ヨガ教室と整体サロンのブログはこちら】

 

【メルマガ】
 
ボディワーク系講師の方へ
解剖生理学やお仕事の話
を配信しています!
 

  

解剖生理学セミナー情報と日々徒然