ヨガインストラクター×整体師として自宅サロンをメインに活動している松岡恵美(えみ)です。



昨夜は、月に一度のコミュニティ内での無料勉強会を開催しました!



たくさんのご参加ありがとうございました!!




昨日の内容は


【ヨガで怪我するのってどんな時?】




実は私が、過去、ヨガで怪我をしたことがあるので

このテーマは、整体師からの視点と、実体験含めてお話できる内容です。



昨日ご参加頂けなかった方へザックリとシェアしますね!



ヨガで怪我をしやすいポジションっておよそこれですね。

・前屈

・後屈

・ねじり

・アームバランス



そして、怪我をしやすいアーサナをいくつかご案内しました。







あくまで一例です。


なんだか、どれもこれも楽しそうにしゃべってますね。笑




そして、ここからが大事なところ。


この怪我しやすいアーサナをとるのに

怪我をさせないようにするには?


という考え方が必要ですよね。



『動く前に、筋肉の柔軟性と関節の可動域を広げることをしよう』


これが大前提です。



例えば、


ねじりのポーズ(アルダマッチェントラアーサナ)で首や腰を痛めないためには?


→胸まわりが動くように、関係する筋肉のリリースやストレッチをすること。胸椎の回旋可動域を広げておくこと。



というように。



じゃあそれどんな準備をしたらいい?

というのが、レッスンフローを考えるときに必要ですね。



怪我をさせない為にこちらが準備できること。



何かのヒントになれば嬉しいです^^





詳しく機能解剖学を勉強したい!

という方は、不定期に開催している

オンラインワークショップでご一緒しましょう^^




来月募集、10月に開催するワークショップは


【生徒さんの膝痛動作を

股関節からアプローチする

ヨガインストラクターのための予防メソッド】



【日程】


10/11(火)13:00〜16:00

10/13(木)13:00〜16:00


どちらかご都合良い日1day(午後)ワークショップです。

※テキスト付き

※途中休憩あり

※講座終了後2週間のグループワークあり



一昨年動画教材で開催したワークショップをさらにブラッシュアップした内容です。


・膝痛がどうして起こるのか?

・その予防には何が必要か?


を知りたい方はご参加くださいね^^


詳しくはコミュニティより↓


【生徒さんの痛みや不調を改善したい!ヨガイントラコミュニティ】


下記のようなヨガインストラクターさんを対象にしています。

 

🍀生徒さんの痛みや不調を改善できない

🍀解剖学の知識をもっと深めたい

🍀生徒さんからの体の悩みや質問に答えられない

🍀1対1で整体技術を使った手技での改善方法にも興味がある

 

 

 ご興味ある方はこちらからご参加頂けます↓😊

友だち追加

セミナー動画のサンプルも
プレゼントしています!




【ヨガ教室と整体サロンのブログはこちら】

 

【メルマガ】
 
ボディワーク系講師の方へ
解剖生理学やお仕事の話
を配信しています!
 

  

解剖生理学セミナー情報と日々徒然