
Mark Whitwell: Heart of Yoga
http://www.facebook.com/#!/pages/Mark-Whitwell-Heart-of-Yoga/115693904702
So asana is for the breath. And the breath is your guide to the asana. The careful selection of asana movement for each person ensures that the breath is strengthened without any struggle. Because the great power of the anatomy is being used to move the breath, it moves with ease as we contact our depth, our source. “Let the breath be your Guru,” the Professor said. Forward bends and twists facilitate the exhalation, and back arches serve the inhalation. In advanced asana, the structuring of the whole body around our breath forms bandha, the channeling of life force. Asana is hatha yoga, ‘ha’ and ‘tha’ — sun and moon, “strength receiving,” which is enacted by exhalation and inhalation. This matter is vital because strength that does not receive is destructive to itself and others. In strong asana we should see that the muscles and joints are soft enough to receive the inhalation.
訳)
アサナは、呼吸のためにあります。
そして、呼吸はあなたにとってアサナのためのガイドです。
それぞれの個性に合わせて注意深くアサナを行なえば、
呼吸は、がんばらなくとも力強くなります。
なぜなら、人の体のすばらしいパワーは、呼吸を深めるためにあり、
呼吸は、私たち人間の深みや源にふれるといったような安らぐことで深まるからです。
「呼吸をあなたのグル(指導者)としましょう。」と、
クリシュナマチャリア先生は言っていました。
前屈とねじりは、吐く息を楽にして、
後屈は、吸う息のために尽くします。
高度なアサナでは、呼吸のための体全体の組織は、
生命の力への道すじであるバンダとしてあらわれます。
アサナはハタヨガです。
「ハ」と「タ」であり、太陽と月、「強さを受け入れること」です。
それは、吸う息と吐く息によって行われます。
これは、生命に関わる重要なことです。
なぜなら、受け入れられていない強さは、
それ自身にとっても他のものにとっても破壊的だからです。
強いアサナをするときは、筋肉と間接が吸う息を受け入れられるぐらい充分にやわらかくあることに注意すべきなのです。
そして、呼吸はあなたにとってアサナのためのガイドです。
それぞれの個性に合わせて注意深くアサナを行なえば、
呼吸は、がんばらなくとも力強くなります。
なぜなら、人の体のすばらしいパワーは、呼吸を深めるためにあり、
呼吸は、私たち人間の深みや源にふれるといったような安らぐことで深まるからです。
「呼吸をあなたのグル(指導者)としましょう。」と、
クリシュナマチャリア先生は言っていました。
前屈とねじりは、吐く息を楽にして、
後屈は、吸う息のために尽くします。
高度なアサナでは、呼吸のための体全体の組織は、
生命の力への道すじであるバンダとしてあらわれます。
アサナはハタヨガです。
「ハ」と「タ」であり、太陽と月、「強さを受け入れること」です。
それは、吸う息と吐く息によって行われます。
これは、生命に関わる重要なことです。
なぜなら、受け入れられていない強さは、
それ自身にとっても他のものにとっても破壊的だからです。
強いアサナをするときは、筋肉と間接が吸う息を受け入れられるぐらい充分にやわらかくあることに注意すべきなのです。
私見)
アサナをするときも何かに挑戦するときも、
私たちは、なぜか我慢することや自分を追い込むことを良しとしたり、
そこに達成感を見出しがちです。
強さを手に入れるために我慢や努力をすることが決して悪いわけではないと思います。
でも、強さは受け入れる柔らかさとともにあって初めてあなたを活かすことを忘れないでください。
強さを手に入れようとしなくともそれはすでにあなたの生命の中にあります。
弱さを受け入れることが強さだってよく言うじゃないですか。
私たちは、なぜか我慢することや自分を追い込むことを良しとしたり、
そこに達成感を見出しがちです。
強さを手に入れるために我慢や努力をすることが決して悪いわけではないと思います。
でも、強さは受け入れる柔らかさとともにあって初めてあなたを活かすことを忘れないでください。
強さを手に入れようとしなくともそれはすでにあなたの生命の中にあります。
弱さを受け入れることが強さだってよく言うじゃないですか。
yohsuke