出雲の旅3日目、天候雨
ホテルからは曇りのように見えていた景色も強い風と雨。
夜行バスで伸ばせなかった身体も、温かいお風呂とベットで回復。
朝からモリモリの食欲に、このメンバーはやはり
食べ放題のビフェで間違いなし

掛けたため、大急ぎのチェックアウト。
しかし、またまたのんびりロビーで打ち合わせ。誰も急かさないのが
このメンバーのよいところ。
そして『出雲グリーンホテルモーリス』のお世話に深く感謝です。
今日は地図にも載っていない場所もあり、コアな場所に行く予定。
やはり車移動に決定!!ドライバーは3人と揃っていて
何があっても大丈夫!!
でも結局洋輔くんが運転です。がんばってね

まずは須佐之男命の御魂がある『須佐神社』

周りはまだ雪が残っている景色、神聖な感がぐぐっと迫ってくる。
パワーの強さは1番かな?と思われるパワースポット。
あの江原さんも訪れたと地元の方の話を聞くと、なるほど…と納得。
また心から祈ります。
このところ心から祈ると涙がこぼれ、周りには悟られないように
合掌した手で拭うのにも慣れてきた。
悲しいからでもなく嬉しいのでもなく、何が涙を流させているのか
不思議!!
魂に動かされるような行動はこんな変化も見せるのかもしれない。


神社の裏側には樹齢1200年の大杉がある。
その根っ子はここを訪れる全ての人にパワーを与えようと、
太く長く根を伸ばしていて、神様の中では人間臭い感情の
起伏がある神様と聞くと
だからこそ、パワーの使い道が半端なく、今の時代に欠けている
≪お節介≫とまで思わせる感で、
『ほらほらもっとあげるよ、持っていきなさい!!』と言わんばかりに伸びている。
絵馬にも悩んでここにたどり着いた人のメッセージが…また涙がこぼれ
心打つ。

とても素敵な神社。お気に入りのひとつになった。

初絵馬、書いてみた。
願いが叶いますように(祈り)
なんと書いたのかな?

神社の近くのお店「須佐屋」の皆さんとパチリ!!
毎日お参りに行くといっていたお店のおばちゃん。
温かいおもてなしをしていただき、ありがとうございます。
ぜんざいおいしかったです。
Satsuki