昨夜はいただいた金柑をスライスして
そのまま蜂蜜に漬け込みました。
まさに、喉に良いコンビ❣️
そして、今朝は9時から
薬膳陰ヨガ講座開催しました!
参加者様の殆どがリピート参加で、東洋医学と陰ヨガの知識が定着しているなぁと感じます。
今回のテーマが寒さに弱い腎臓、膀胱。
前半はリサ先生による、腎臓機能とお天気の話から陰ヨガのポーズへ。
腎臓と膀胱が心と身体にどう影響し
どう対策したら良いかをテキストにまとめてお話させていただきました。
こうやって改めて文字に起こすと、心と体はそれぞれに影響しあっているし、
昔の人ってこうやって原因を探りながら対処法、または予防医学を考えていたんだなと尊敬の念が湧いてきます。
講義の途中にリサ先生が薬膳のセッティングをしてくれて、お食事タイム!
材料にこだわって、身体に優しいメニューです。
ポイントは腎臓に良いミネラル豊富なお塩を使って旨味をひきだしたことと、忘年会風にリサ先生お手製のお屠蘇を食前酒として。
今日のメニューは
●お屠蘇
●大根とトマトのサンラータン
●黒豆おむすび
●柚子蜂蜜漬けのマスカルポーネチーズをクラッカーにのせて
●スコーンとクロテッドクリームと蜂蜜
●よもぎ茶
スコーンとクロテッドクリームは、あの、マダム愛子作なんです!
口当たりの良いスコーンに、濃厚なクロテッドクリームがめっちゃ合う!
心と体が喜ぶお話とお食事の提供を
来年もリサ先生と楽しんで頑張っていきますね!
次回の薬膳陰ヨガ講座は
2/27(日)9:00-11:00です!