京成千葉中央駅徒歩1分
早朝からオープンしているヨガスタジオ
Yoga Shanti Chiba
https://www.shanti-family.com/
今日は娘の中学のショートバージョン卒業式でした。
なんだかこれでホッとしました。
時代は急速に変化しているなか、こうゆう式も形式ばったやり方はそろそろ見直して、無駄なことは省いて子供中心のシンプルな式にしたらよいと凄く感じました。
さてさて、話は変わって、今日はホットヨガインストラクターさんが私の養成講座を希望されてカウンセリングをしてきました。
私のところには、ホットヨガインストラクターさんが多くいらっしゃいます。
その殆どの方が
『常温のヨガクラスがやりたい』
とおっしゃいます。
そもそも、私の中では、ヨガに常温という概念がありません。
元々ヨガは自然な環境でやるものだから。
だけど、いつからか、ホットヨガスタジオがたくさん増えて、
ヨガ=ホットヨガと思う方も少なくない。
ヨガの経験はありますか?と聞くと、ホットヨガ!と答える方がたくさんいらっしゃるほど、当たり前になってきました。
私はホットヨガの経験があまりなく、
個人的には向いてないのですが、
たしかに汗びっしょりかいて、動いた〜っていう充実感や爽快感があるかもしれないし、
熱い中だと筋肉も動きやすいかもしれない。
だけど、意外にインストラクター達は常温を望んでいる。。。。。⁉️
これには色々な事情があるのですが、私はそんな方達のご相談にのっています。
大手の組織での契約インストラクターは、新型コロナウィルスの影響でスタジオやジムが休講になってしまって職を失いつつあります。
自活力をつける時期に入ってきていると感じています。
まずは個人との繋がりを大事にする自分のコミュニティ作り
自分のファン作り
が必要と思います。
私は約15年前、初めてヨガを人様にヨガをお伝えするときに、しょっぱな公共施設で自分のコミュニティを作ってしまったんです。
メンバー誰も居ないのに、、、😅
怖いもの知らず⁉️
勢い任せにエイっ!てつくりました。
今考えるとよくやったなーと思いますけどね。
もちろん最初はだーれも来ませんでしたよ😅
だけど諦めずに続けたんです。
当時SNSでメジャーだったmixiで呼びかけて集客して
少しずつメンバーが増えて、メンバー同士の繋がりもできて、仲間になって、ご飯食べに行くようになってりね。
そんな感じで細々とコツコツと、個人個人との繋がりを作ってきて今があります。
私は決して成功者ではないけれど、ヨガの仕事を自分でマネージメントして、スタジオ構えて生業として
やっているので
そんな私の経験を是非シェアして、お役に立てたらいいなと思って養成講座をやっています。
養成講座のポリシーは、いつでも受付していることと、受講者1人でも開催すること。
そして、受講者さまの想いやビジョンなどをききながから、その方にあった内容をお伝えします。
人それぞれキャラが違うように、教え方にも個性があって良いのです。
だからカウンセリングしながら方向性を決めていき、
養成講座が修了してからも、スキルアップの勉強会や仕事のアドバイス、斡旋なども行いますので、サポートは続きます❗️
また仲間が増えることにワクワクしています💓
養成講座に興味がある方はカウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせくださいね!
もちろん、カウンセリングは無料です!
私の養成講座はヨガビリー講師養成講座なんですが、
これは様々な対象者にお伝えできるヨガプログラムなので、強度強めのヨガクラスもできる内容もあります。障害がいのある方から、がっつりヨガで動きたい人まで、あらゆる人達に教えた経験があるからこそ、
オールマイティ対応できます。
情報、LINE限定のお得な情報など、定期的にお知らせしていきます。
Shantiの公式LINE、是非ご活用くださいね