ピラティス2回目 疲れた・・ | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

 

ピラティス2回目に行きました。

 

ウェア買っちゃった♡

サラサラでテロンとしてる気持ちのいい生地。

 

穴空いてる〜

 

ダボっとしたやつ着てたら姿勢が見えにくいと言われちゃって「ですよねー」と思い…

スッキリしたやつをソッコーでポチりました。すぐに届いた!

 

 

ウェアはsuriaのリラックス感あるのが好きです。

 

専用のウェアはよく考えられているので、着心地も良く動きを妨げず運動に集中できる。普通のTシャツとは全然違うのだ。

 

上下suria


スタイル良かったらオシャレな柄レギンス履きたいところだけどムリっす…


 



調子はどうですか?


いい感じです!痛いけど、そのことばかり考えなくなって気持ちが楽になりました。


怖かったんですね〜

 

ほんと、それが一番大きいです。。

 

特に気になるところ、今日やりたいことはありますか?


太ももを鍛えたいです!

ふくらはぎも。


と言ったら、スクワット系のトレーニング多めになりました。

わき腹は緩めたままにするのがポイント。


あと側屈も。

左右でやりやすさに差があります。

 

負荷は軽めですが、運動不足でヘロヘロの体にはけっこうきます。重い。すぐ疲れてくる。

 

インナーマッスルが上手に使えるようになると、軽く楽にできるようになります。

やり始めと終盤では違ってきました。

 

1人だと怖いけど、先生が見てくれてるから大丈夫なんだと安心して運動できました♪

 

 

 

 

 

京都みやげのバウムクーヘン

こんなのも食べれるし♪

 

 

ピラティス行った日は、なんだかお腹が空いてお腹が空いて、もう少し…もう少し…と間食たくさん食べすぎちゃった。。

 

でも、こんなに食べれるようになったんだ〜とうれしい。

 

今思うと、おやつじゃなくてプロテイン飲んだらよかったのかも!

きっと体がエネルギー源(とくにタンパク質)欲してたんだろうなって、今なら分かる。。

 

 


体重も3kgくらい戻ってきた。

できればこのくらい〜あと2kgアップくらいでキープしたいけど、そううまくいくかな??

 

 

 

 

 

翌日は疲れで眠くて朝寝坊した〜。

 


逆流性食道炎の場合、朝は一番胃が弱ってるらしいので、朝食はやさしいものを。

・おかゆ(臓活にいい)

・プロテイン(朝摂るといい)

を交互にしている。


おかゆの日の方が、食べた後のゲップ(機能性胃腸症の症状)が多い気がする。

固形か液体かの違い?

ゲップがしっかり出せないと苦しい。

この状態では人とお食事とか行けない。。


ピラティス(理学療法士)の先生によると、70%の人は胃腸が調子悪いそうです。

そうなんだ。今まで、調子良くてなんともなかった状態の方がラッキーだったんだ。少食ではあったけど。

子供の頃も胃腸は弱かったもんなぁ。


TV付けると食べる番組ばっかりやっててツライです。


 



体が動かせるようになり気分が良かったので、

半年ぶりに、近所のパン屋&カフェに歩いて行ってきました♪


サンドイッチ買って家で食べた。

 

 

ちょっと疲れた…

でも、やっと行けた!!とうれしかったです。

もう少ししたら、モーニング食べに行けるかな??

 

 

 

家で5〜10分しかやってなかったのに、

急に30分くらいマシントレーニング(やさしめ)やって、散歩も長くして、疲れたせいか尻から足が痛くなってしまった・・・

 

筋肉を使う運動はしたけど、傷めるような無理なことはしていないから、ただの筋肉痛かな〜?

 

このくらいやるといい感じ、このくらいだと痛くなる、って学習中ってとこかな。

 

ビビりなのでドキドキする。

 

 

 

 

 

 

 

お散歩ゆるゆるがんばります〜

 

お天気のいい日のいちばん暖かい時間にね。

(今日は風が強いし体が痛むのでパス)

 

なっがい歩道橋、上り下りするのめんどくさいけど、今の私にはトレーニングにぴったり。

私のために作られたのかな?って思う。

 

ここでトレーニングせよ

 

うんしょ..うんしょ..とゆっくり足に体重かけて歩いてたら、知らないおばあちゃんにすれ違いざま突然話しかけられた。

 

「ここまで来たらもう息切れするのよ!」

 

ぜんぜんいいけど、まずは挨拶しません??

おばあちゃんは自転車押してて、まだ上り階段の1/2、全体の1/5くらい。

 

「長いですよね。まだまだありますよ〜、がんばって!」

 

ご近所さんたち、この新しくできた大きい道路と歩道橋に難儀しておられる様子。

 

遠回りするとベンチもあるよ。

 

 

 

 

見て〜

診察券にペタペタ貼ってたプチシールをダサイ目薬に貼ったらぴったりすぎた。

かわいくなってうれしい♪

 

 

 

 

 

 

 

こめさーん、私の血糖値は八ヶ岳っぽくなったよ。