OBLIQUE-VASE (GenSuzuki) | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

image
 
熊谷 NEWLAND のコンセプトショップ「Lol」で、
気になってジッと見つめてしまう素敵なモノに出会いました恋の矢
 
 
立体なのに、壁に描かれた3Dアートを見ているようなへんな感覚。。
 
写真では伝わりにくいですね・・・

ダンナさんがトイレに行ったので、帰るまで存分に見ておこうとジィィ〜〜ッと眺めていたら、ダンナさんも気になってた様子で。
 
小さいし薄いので、飾りモノを置く場所のあまりないウチにも置けそう。
こんなに気になるならもう買ってしまおうか。
買わずに帰ったらきっと後悔する。
まあまあ高いけどその価値はある。
と感じました。
 
ということで、お迎えしました♡
 
 
OBLIQUE-VASE 

 

 

 

 

 

 

 

ナニコレおもしろいなぁ〜〜…
よくこんなの考えたなぁ...
といつまででも見ていられるんです。
 
完璧なモノより、脳が「ん?」ってなる、少しいびつなモノのほうが気になって見てしまう。
 
image
 
いろんな角度から。
 
 
ほんの小さい枝の切れっぱしをチョンと挿しておくのがいいみたいです。(ちょっと多すぎた)
 
 
カドがめっちゃ尖っています。
 
 
ペラペラ〜〜
 
 
ホワイトとグレーの2色があり、ホワイトにしました。
角度がついてるから、それぞれの面がくっきり違う色になります。
 
 
 
NEWLANDの出店ではステキな花屋さんもいらっしゃったので、ユーカリと枝ものを買ってきました。
 
R&M Flower
https://www.instagram.com/ramumeru9/
ユーカリ、葉をちぎるとスゥッとさわやかないいニオイ♪
 
 
見事な枝ぶり!!!
こういうのは出会いです。
あと車じゃないと持って帰れない。
運命だ!!って思いました。
 
グリーンと紫の実が混ざってて不思議。
色合いが美しい♡
 
ムラサキシキブっていうんだって。
 
落葉して、半分枯れているような様子。
すごく丈夫で、野に放っておくとどんどん生えて増えるやつらしい。
きっと山の中の雑木林とかにわっしわっし生えてるんでしょうね。
 
水は週イチでいいそうです。
水換えしてると実がパララと床に落ちて、あとで踏んで拾ってます。
(書いてて、掃除機かけるっつー発想がなかったなと気づいた)
 
お世話もラクで、私向きみたいです♫
 
 
image
あ、スピカは「でぶちゃん」って呼んでます。(母命名)
今や「やせちゃん」だけど。
 
ぬいぐるみ病院行きまで
あと10日!ドキドキ!!(わたしにとっては一大事)