⑨千駄木 露地 スイーツ番長と食べ歩き2019(終) | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

さて、いよいよ最後のお食事です。笑い泣き

表参道から千駄木までは、電車一本で行けます。

お店は駅から5分くらい?

 

千駄木  露地(ろじ)

http://www.sendagiroji.com

 

築90年の古民家を改装したという趣のある古い建物です。

入り口が細い「露地」って感じの造りになっていて素敵。

 

4月にアッキーさんに連れてってもらったイタリアンのお店。

こちらのフォカッチャがおいしくて、番長に食べてもらいたかったのです。

 

 

これ美味しかったのでまた注文。

カポナータ

 

フォカッチャ

前回のほうが、指がギトギトになるくらいしっとりで、塩もきいてて美味しかったような...??

 

 

ルッコラセルバチコとペコリーノチーズのサラダ

 

 

ディナーは雰囲気ある照明のせいで、写真がむずかしい!

 

 

ハーブ豚バラ肉のロースト

甘いものはじゅうぶん食べてきたので、デザートはなしで。ウインク

 

食べ歩き中なので、あんまりたくさん食べられなくて、お店の人には悪かったけど...

「アラカルト」にしたおかげで、好きなものをほどよい量だけ食べられてうれしかったです♡

 

 

たのしかった2日間でしたが、とうとう終わりです〜〜笑い泣き

 

 

以前ブログに載せた爪切りを「試してみたい」と言われてたなぁと思って、SUWADAの爪切りを持ってったんですが、カフェとかで爪を切るわけにもいかず・・・汗


「爪切り持ってきたんだけど、慣れないと最初コワイけど肉を切ることないから..」と説明したら、お互いの家族や自分の痛い話になりました。

イヤー、コワイコワイ。滝汗

 

さいごにお別れする駅の外で、ちょっと試し切りしてみました。はは、なにやってんだ〜ニヤニヤ

 

 

 

こんなふうに気の合う友達ができて、1型になってよかったと思う。

病気にならなければ、なんの接点もなかったよね。

それとも、他のなにかで、出会うべき人とは出会う運命だったりするのかなはてなマーク

 

近くに住んでたら、もっといろいろ遊びに行ったりしたい。

食べ歩きだけじゃなくて、アウトドアとか、いろいろしたい。

けど、遠くにいるからこそ、「会おう!!」「遊びに行こう!!」ってなるのかもね。

 

 

わたしが実家へ帰省すると友達が集まってくれてたけど、わたしが行かない間はとくに集まったりしないみたいでした。

そういうキッカケって大事ね。

 

 

それとは別に、以前通ってたヨガクラスに先生のお友達が参加して、すごく久しぶりに会ったようでした。

その人のお友達が少し前に亡くなったそうで、

「最近会ってないから会いたいな〜と思ってたのに、会えなかった。会いたいなって思ったらすぐ会いに行こう!って思ったの。。」と予約したんだって。

 

 

同じ毎日がずっと続くと思ってしまいがちだけど、いつ変わるか何があるかわからないのです。

 

いつ死んでも後悔しないように、やりたいことはやって、会いたい人に会って、、、周りの人にやさしくして、仲良くしたい。

 

「なかなかいい人生だった...」と死ねるようにしたいです。

 

 

来年はどうかな?

わたしが北海道へ行くかな?

いっしょに京都とかにも行きたいね。

おばあちゃんになっても、遊び仲間でいてほしい。

 

長〜〜〜い目で見たら、たまに体調崩したり病気になることはあるかもだけど、ずっと元気で楽しめるよう、健康に過ごさないとね!!

 

 

 

バレエ  バレエ  バレエ  バレエ

 


 

 

 

家に帰ると、最近ハマってる YouTube「おばさんソロキャンプ」を見てたダンナが、サイドテーブルの中にライトを置いて、スピカをプチキャンプさせてました。

 

きゃわゆい!!ちゅー

癒される〜〜〜

こういうちょっとしたことが、心に刻まれていきます。ラブラブ

 

 

 

この日の歩数は前日より少なかった。

 

 

 

2日間を合計してみたら、

 

35,602歩!!!!

 

すげ〜〜〜ポーン

なぜか足してみた。

 

 

 

フラッグ  フラッグ  フラッグ  フラッグ

 

 

 

番長からの北海道みやげ〜

番長セレクトの焼き菓子は、ひとつひとつが「むむっ!!」となる美味しさでした。

 

大事に食べてたけど、あと1コになっちゃった〜〜

 

 

 

わたしが買ったおみやげの一部。

買いすぎないようにしてたら少なかった。

 

 

 

赤ワインスイーツ番長ブログLink

千駄木 露地 http://chirika0412.blog.fc2.com/blog-entry-3632.html

 

 

ジンジャーブレッドマン おしまい ジンジャーブレッドマン