日本活育協会 Yogaマイスター
きのしたゆりです。

昨日の最終レッスン終了後は疲れ果てて(朝から気合が入りすぎて)
帰宅し、夫の部屋を訪問して挨拶もそこそこに、その部屋のベッドに横たわった途端、意識が無くなりました(気を失った訳ではありません)

お風呂に入ってさっぱりしてから寝たらどうや?

夫の声を夢うつつで聞きながら、それでも身体は動かずそのまま更に熟睡。

もうここでそのまま寝るの?

再び夫の声に呼び戻され、何とか起き上がれたのは既に深夜の1時になっておりました。

そこから入浴。
先ほど熟睡したにもかかわらず、すーっと眠りの世界につきました。

そしてすっきりと目覚めたのは、今朝の5時。

どうやら今日は曇り空のようで、昨日とは比べ物にならない過ごし安さ。
無風だった昨日までとは打って変わり、強めの風が更に体感温度を下げてくれます。


久々に爽やかな朝となりました。


お休みになったら一番に行きたいと思っておりました、ヘアーサロンに出向きました。
ショートカットにしておりますと、一月経てば修まりが悪くなり、生え際にもお呼びでない白い部分が蘇って参ります。
面倒なのですが、こればかりは避けて通れません(涙)

このサロンの隣にイカリスーパーがあります。
少々お高いのが難点なのですが、品質が良く珍しい商品も色々とありますので、私のお気に入りのスーパーです。

その鮮魚コーナーで、銀色に輝く丸々と太ったキスを見つけました。

数日前の夕食時の会話が蘇ります。

田舎から友人がカマスの一夜干しを送ってくれまして、その夜に早速食したのですが、これがめっちゃうまで(田舎のお魚は鮮度抜群)、そこから魚談義に花が咲きました。
今では国道につぶされて無くなってしまったけれど、私が暮らしていた頃は白い砂浜が続いていて、
そこから投げ釣りをしたらキスが沢山釣れたこと。

そのキスを持ち帰り、そのまま塩焼きで食べたけれど、淡白な中にも少し油が乗っていて、それは美味しかった・・・その話もレアな今。

何も考える事無く、そのキスを買い物籠に入れておりました。

朝から作って冷やしている
焼きナスの生姜ジュレ
五目ひじきの白和え
赤芋茎の胡麻和え
はも皮とキューりの酢の物
糠漬け(茗荷・瓜)

そして熱々のキスの塩焼き&澄し汁

おいしそうではありませんか!



このように過ごせる時間がとても好きです。


私の生き方は
日本の四季が原点です。

毎年四季の移ろいに合わせて行動計画を立てるのですが、その始まりは私の誕生月です。
10月がお誕生日ですので、手帳も10月始まりを使用しています。

今年の主だった計画はほぼ終了しました。
これからその収穫を味わいます。

収穫を観て

次年度への課題を探るのが秋。
田畑の耕しです。

改良を重ねながらブラッシュアップするのが冬。
寒肥の施しです。

目的を定めた行動に移るのが春。
選別された新しい種撒きです。

出来る精一杯を走りぬくのが夏。
水を切らさぬよう管理です。

このサイクルが旨くまわりますと、時間に余裕が生まれますが、
行動が後手後手になりますと、その反対であせりが生じます。

過去を振り返りましても
余裕の無い状態での成果に満足をしたことがありません。

なので9月にどのような過ごし方が出来るのかが鍵になります。

今年は一足速く、
その状態が訪れています。

成果の出来不出来はともかくとして、
精一杯動くことが出来ました。

余裕だけは十分に与えられておりますから、次年度に向けた耕しにたっぷりと時間が使えそうです。


と同時に

今日のように、ただやりたいことだけをして過ごすお気楽さも。




◎私は暑さに強いので全く平気なのですが、夫とリロ(わんちゃん)はエアコンが効いたお部屋から、一歩も出たがりません(笑)
そして、

俺の部屋に来て涼んだらどうやぁー?
そんな暑い部屋にいたら熱中症になるでぇ~!
階下から叫び声が聞こえて参りますぅ。

(キッチンも私の部屋も2階にありますから、直射日光を受け猛烈な暑さなのですが、私はエアコンは使用しません。汗だくになって水シャワーを浴びるのが快感です)


とはいえ、今年は本当に異常な暑さですから、皆様方も十二分にご自愛くださいませね!
ごきげんよう!