日本語大好き!
豊かな表現をもっともっと知りたい
外来語がどんどん増えて
国際社会で活躍するために
英語、英語って言う風潮があって
ワタシも20代30代は英語の勉強にずいぶんお金と時間を使ったものです
きめつの刃を読んでると
初めて知る日本語もあって
そのたび
もっと日本を知りたいと
思うのです
うろ覚えの記憶ですが
確か玉置浩二さんが
歌に英語を入れないで
日本語で歌うことを大切にしていると
聞いた事があります
きめつの刃も
時代背景が大正なので
日本語だけで
構成されている
それも心地よいのかも知れません
さて、今回
マドモアゼル愛先生のYouTube日本語とは何か?のお話です↓
人はいくらでも元気に戻れる「日本人の音」https://youtu.be/PEGL8MgCi-M
日本人の脳は
他国の人の脳と
音声処理の仕方が違うそうです
日本人は虫の鳴き声を聞き取れるが
外国人はそれが雑音に聞こえるとか。
詳しくはYouTubeで↑
今日も言葉を大切に♪
全てにありがとう💕
✨HIROKO✨