子どもの糖尿病 、 乳ガンになる人の生活習慣 | 初心者ヨガ大和郡山パーソナルレッスン♪硬い人ヨガ~Peace YOGA(ピースヨガ)~ 骨盤矯正 ダイエット 腸セラピー 陰陽五行

初心者ヨガ大和郡山パーソナルレッスン♪硬い人ヨガ~Peace YOGA(ピースヨガ)~ 骨盤矯正 ダイエット 腸セラピー 陰陽五行

40代からのヨガ♡ヨガ初心者さん専門トレーナー♡ 大和郡山市でオンライン、プライベートレッスンなどを行っています。初心者の方大歓迎♪。陰陽五行診断もあり。すべての方が心身健康になりますように…






骨盤から指先までまーっすぐ伸ばして右脚の裏も伸びている状態ですねIストレッチだけで代謝が上がる❗痩せる❗



爽やかな秋晴れの中、電車に揺られてブログを書いております。

最近わたしが気になっていること…

乳ガン、  糖尿病等の生活習慣病

非常に増えてきているんですよね(´・ω・`)

30代の女性から60代のお知り合いまで
乳ガンになって手術をし、
放射線治療や抗生剤に苦しむ方たちがあとを絶ちません。

糖尿病にいたっては子どもたちたちまでが病院通いです(ノ_・,)

太っている人に限らず7割以上の方が糖尿病予備軍です。

なぜ病気になるんでしょう?

かつて成人病と言われた病気がこの十数年で
「生活習慣病」と呼ばれるようになりました。

そう、生活習慣病なんです

裕福になった日本で増えてしまった病気。

パンやケーキ、添加物に油っこい食事
不規則な生活に栄養不足、運動不足。

子どもが欲しがるままに、周りが与えているからというお付き合いで
食べさせているお菓子。


日本人特有の「周りと一緒だと安心」という感覚が、
子どもたちのキレイな身体をボロボロにしていきます。

子どもの命を預かっているお母さん達が正しい知識と感覚を
身につけていただきたく、
ヨガの時も食事のアドバイス等を行っています☺


乳ガンや子宮の病気にになる方はケーキやパンや揚げ物が大好き。
運動せずに溜め込む方は特に多い。

すぐには行動に移さなくても、
まずは目を反らさずに知ることから。

皆さまが10年後も健康でありますように( ´∀`)✨