Utthita Trikonasana

トリコナーサナ・三角のポーズ

 

 

image

 

 

ヨガをされたことがある人なら

必ずやったことがあるお馴染みのアーサナ。

 

 

ビギナーでも簡単にできますが

 

深く、深く極めていこうとしたら

とてつもない '沼' にハマるアーサナでもあります。

 

 

 

 

 

 

上半身を倒す側の脚の

 

「股関節の外旋」

 

が最も重要な点ですが

 

 

もうひとつ、大切なのが

「後ろ脚」。

 

 

これがおろそかになると

上半身に影響します。

 

 

ちなみに

上半身は倒す側の体側は長く伸ばす。

 

右側に倒す場合には

 

右側の体側を長く

左側の体側の肋骨を出さない。

 

 

 

 

 

 

ということで

 

大事な「後ろ脚」を鍛えるのに

効果的なプラクティスの仕方をお伝えします。

 

 

 

後ろ脚の側面を壁につける。

 

 

 

こうゆうことですね。

 

脚の意識が弱い場合は大抵

側面がマットから浮いてきます。

 

脚の側面をマットと、

そして壁にしっかりと押す。

 

壁。

最高です。

 

 

 

Vasisthasana

ヴァシシュターサナ

 

 

サイドプランク

 

①のマットと壁に押した脚がまさに

↑の下の脚です。

 

 

そこから

 

 

 

ヴァシシュターサナは

方向が違ったトリコナーサナですよね。

 

トリコナーサナの後ろ脚が

ヴァシシュターサナの下の脚。

 

股関節外旋の前脚と上の脚。

 

 

ヴァシシュターサナは

 

体幹がしっかりとして

下の脚がしっかりと強く使えないと

よろけちゃってできないので

 

楽しくチャレンジしながら

体幹と下の脚を鍛えるのは、おすすめです!

 

 

 

さあ

 

みなさんも一緒に

トリコナーサナの '沼' にハマりましょう。

(抜けるんじゃないんだ...)

 

 

 

麗ヨガ研究所

片野麗子

uyri