好きなことを仕事にして

嫌いなことはしなくていい

 

そんな文章を時々見かけるけど

どうもおかしいと思う。

 

 

私は断然「嫌なこともした方が良い!」と思ってる。

 

 

「好き」なテーマで仕事をするにしても

地味な作業は色々出てくるわけで。

 

そんな中でも「嫌」で「苦手」なことを乗り越えた方が

断然スムーズに事が運んでいる感じがする。

 

 

しかも嫌々やるのではなく

「えいやあ!」

って思い切ってやる。

そして、「嫌」と抵抗している心は一端脇に置いておく。

気持ち的には「淡々と」というイメージ。

 

 

情熱でもなく

嫌々でもなく

静かな心で行動あるのみです。

 

情熱も時には必要ですが

カラダとしては交感神経優位ということなので

大変消耗します。

 

熱いハートと

クールな頭がベストです。

 

そして

自分の「心」に忠実すぎると

小さな世界でぐるぐると同じパターンを繰り返すことになる。

 

自分の古い「心」を

一端置き去りにして

新しいパターンを取り入れてみると

思ってもみない世界が広がっていくから面白い。

 

 

こうして向かっているパソコンだって

どんどん進化している。

 

まさかWindows98とか使ってませんよね?!

(使ってる人いたらすみません。)

 

 

ヨガでは「心」は本当の自分ではないと考えます。

 

 

どんな記憶が刻まれているのか?

深く内側を見つめることは大切なことです。

 

でも

その見つめる作業と

行動することは別です。

 

 

淡々と。

まだまだ未熟な自分だけど

常に言い聞かせながら、進んでいきたい。

 

 

子宮美人ヨガ

ひろこ(竹村寛子)

 


桜ホームページ
 ↑現在募集中の【4月子宮美人ヨガレッスン】掲載中。
 初心者さん大歓迎です

桜ご予約・お問い合わせ こちら