★呼吸でアバラを動かそう!★ | ヨガスタジオ★プラーナYOGA★バランスの良い心と体をつくる!

ヨガスタジオ★プラーナYOGA★バランスの良い心と体をつくる!

気持ちよくなければヨガの意味がない!
アーサナ(ポーズ)の形や、やり方だけ?というので満足ですか? ヨガで最も大切な呼吸法から、刺激の入り方、アーサナの刺激が正しく入る ポイントなど、満足度が高いヨガを教えていきます☆ 出張ヨガも好評☆受付中!!

プラーナYOGAのAkikoです蓮




体の真ん中には内臓が沢山集まっています

筋肉や皮膚のように直接、手で触ってマッサージ

というわけにはいきませんが

体を動かして刺激を与えることは出来ます

アバラ骨も(助骨)
お部屋☆簡単プラーナヨガ☆Akiko
間を手で拡げることは出来ませんが

触らなくても動かすことは可能です

それは、動きと呼吸によって出来るのです


ヨガでは、直接触ることの出来ない

内臓や骨、神経系、血液循環など

呼吸によって働きかけ調整が可能です



内臓を保護している、アバラを(助骨)

呼吸と一緒に動かして、肺や心臓、肝臓などの働きを活性化

深呼吸をすると、アバラが上下に動きますね?


意識的に吸う(交感神経)、吐く(副交感神経)を

ゆっくり行うことで自律神経の調整

ゆっくり呼吸を行うとリラックスしませんか?


呼吸を深めて毒素排出、血液循環をよくする など

ヨガの後は、凝りが解消されてる感じがしませんか?



秋の季節は肺を調整しよう!

という記事を以前に書きました矢印 クリック


肺は呼吸と深く関係するので

胸と繋がっている腕、肩まわりもほぐれるので

プラーナYOGAの秋レッスンは

肩凝りの方!とくにオススメですよおんぷ♪


汗をかくことは

皮膚に詰まった老廃物が流され

皮膚呼吸がしやすくなるので、肺機能を助け高めることになります


今日は雨ですが、夜7:30~デトックスヨガ

たくさん汗をかいて肺を活性化させましょう↑


蝶々プラーナYOGA 矢印場所・予約はコチラ

※レッスンは月・水・金
蝶々出張ヨガ 矢印詳細はコチラ


蝶々美容姉妹ブログ
矢印美眉、美まつ毛、美しい目元画像が沢山見れますキイロキラ



にほんブログ村 矢印いつも応援クリックありがとうございますハート