室内干しがと増える梅雨。
気を付けてますか?? 洗剤の選び方。
界面活性剤や 香りが強いものが 増えてるけど危ない
『化学合成の匂い(特に継続型は)』
→ 『嗅覚麻痺』
→『アルツハイマー』などなど。
(発達障害やアトピー、不妊症などは、臨床データーも上がってるらしいので。詳しくは『香害』の本などで)
また、柔軟剤やムースなどに使われてるものは
中枢神経に影響のある薬物で
トルエンの1万倍の毒性があるとか。
私も前はなーんにも知らずに使ってたけど、
断食をしてから 途端に、ムース、シャンプー、洗剤の匂いがぐーっっ!!と来るように。
お鼻から取り込んだものは、肺に入り、
身体全体を巡り脳にも
界面活性剤を使ってない、
原材料が『石鹸素地』の石けん洗剤や、
ベビーまぐちゃんなど 自然系をオススメします (普通の汚れなら十分♪)
ポイントは『泡で洗う』
石けん洗剤をいれて、5分ほど先に洗濯機を回しておくと モコモコの泡が完成。
これにティトゥリーのアロマオイル(殺菌作用 )を1,2滴入れて完成
何を選ぶかで身体は全然違う。社会も変わる。 大事よっ