昨日の出版講演会といただいた感想を✨ | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 


昨日のドーンセンターでの出版講演会も、
おかげさまで盛況にて終了o(^-^)o

スタジオでもオーライベントをしてくれるメオトdeオーラの
まいちゃんも来てくれました✨✨
感想をfbより。


月末には、ルクアで出版講演会&胃トレヨガです!!
胃のむくみを取るイスヨガします~😉💕💕

お席があるうちにぜひどうぞ。
 
・・・・・・・・・・・

メオトdeオーラ®︎ まいこです😃✨

今日はドーンセンターでありました
中医学 今中 健二先生のセミナーに
参加してきました😊✨

先生の本はとても分かりやすく
お話もとても"ほー✨なるほど〜"が
いっぱいでした😄✨

先生のお話の前、講談師の南舟さんの講談
"江戸時代 福岡藩の儒学者 
健康法についての指南書を書いた
貝原益軒のお話を
わかりやすく講談で話してくださいました😃💕✨
ちょっぴり女性が苦手で
恥ずかしがり屋の南舟さんですが
講談をはじめていかれるうちに
ちゃーんとオーラの層を広げて
皆さんを惹きつけておられました☺️✨
とても笑顔がチャーミングな南舟さん
2月25日(月)に講談会をされますので
ご興味のある方はぜひ😊💕✨
南舟さんのページはこちら💁‍♀️
https://www.facebook.com/%E4%B8%8A%E6%96%B9%E8%AC%9B%E8%AB%87%E5%B8%AB-%E6%97%AD%E5%A0%82-%E5%8D%97%E8%88%9F-197285580761649/


今中先生のお話は
"病には必ず原因がある""病は胃から"
という中医学に基づいたもの。


西洋医学は処置は得意。
例えば風邪をひいてDr.に症状を伝えると
咳止めやら鼻水止め、解熱剤などの
薬を処方される。⇨症状を抑える。
中医学は"その原因はどこから来ているのか。"という所にアプローチして治していくという考えとの事。
大体は 今までの生活習慣から
来ているものが多いという事です😅💦

すぐに胃の状態がわかる
"舌診断シート"も頂けました😃✨

今まで当たり前の様に思っていた
自分の中の医学的常識が
覆されました😅💦✨✨
私は本を読むのがとても遅いのもあり
どちらかというと苦手ですが
先生の本はスラスラと読めました😄✨
皆さんにもぜひ 読んでいただきたい一冊です😊✨✨

先生は最後に
『みんなに幸せになってほしいです』と
仰っておられました。
私達メオトdeオーラ®︎も
『生きやすい生き方』のご提案を
させて頂き ご自身の素晴らしいエネルギーを
ご自身で使いこなして頂いて
ご自身の色々な分野で活用して
幸せになってほしいと思っています✨

アプローチの仕方仕方は違えど
思いは同じだなーと☺️❤️✨✨✨

帰り際に本にサインを頂いた時
『8年ほど前からバセドウ病にかかっていて
定期的に診察を受けているんです』と
先生に言った所、病に対してのアドバイスを
頂きました😄💕✨
サインにも"大丈夫"の文字が😭✨✨
優しくて男前で 分かりやすく教えて下さる
素敵な先生です✨✨

本の出版記念で
イベントが色々とある様ですので
(詳しくは写真のチラシをご覧ください😊✨)
お時間がある方はご参加されてみると
よいと思います☺️✨✨

本日先生のお手伝いをされていた1人
いつもメオトがイベントでコラボさせて
頂いていますyoga4treesの
森本 貴子先生も出版記念イベントにて
『胃を元気にするヨガ🧘‍♀️』をされます✨
(写真のチラシ参照✨貴子先生のブログはこちら💁‍♀️) https://ameblo.jp/yoga4tree

皆さんで胃を健康に保って
病のない身体を目指して
ご自身のやりたいことを
実現していけるといいですね☺️💕✨

今日は別行動で 千里山のお友達のイベントに
ぷら〜っと遊びに行って 楽しんできはった
うちの氣功担当のぶぶのブログはこちら💁‍♀️