こんなぐっと来た曲は初めて✨💖✨
毎年恒例のスタジオ近くのクリスマスミサ。
ヨガをしだして、
感覚が鋭くなった気がしてたけど、
この日は聖歌隊の人たちの声が
後ろからばあーと来た瞬間、
ジンジンし、DNAがぶるぶる震え号泣(;_;)
歌を聴いて号泣って初めて。
ほんの1時間で よどんでいた心は洗われ、
翌日『なんかすっきりした顔してるね~』
と言われる(笑)
その曲は・・・
イギリス人作曲家、ジョン・ラターさんが
東日本大震災で被災した人達のために作った曲💕
A Flower Remembered
(永遠の花 )
作者ジョン・ラターより
『震災を受けて、まず最初に私に浮かんだのは、人生とはなんと儚いものか、ということ‥まるで咲いたと思ったらすぐに萎れて消えてしまう花のように。
その次に浮かんだのは、人生とは何と力強いものか、ということ‥新たな花が芽を出し咲き誇り、生命のサイクルがまた始まるように。
そしてまた、思い出というものも強い力を持っています。
誰かのことを思い出せば、その人は私たちのそばで生き続けるのです。
これが今回の災害に対する私なりの答えであり、同時に私の人生哲学でもあります。
再生と希望に終わりはなく、永遠です。
この私の思いが、A Flower Rememberedの詞と音楽を通して、演奏してくださる、そしてお聴きになるすべての方々にしっかりと届くことを願ってやみません。』 ジョン・ラター
一度聴いてみて。
https://youtu.be/WgD5x7ENB_E?si=u0Cv3nCGYRVBr9Cz