干ししょうが作り | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 

 

こんにちは。

 

いいお天気~。

 

 

こんな日は・・・・、干ししょうが作りに最適!!

 

冷え性の方は特におすすめの冬支度。

 

 

 

東洋医学講座で習ったのが、しょうがをどこまで煮詰めるかによって効果が違うんですよというお話。

 

 

干ししょうがをお水から入れて、ぐつぐつ15分煮だすと、『胃』に効きます。

 

さらにぐつぐつ、4分の1まで煮詰めると、『子宮や骨の髄』から冷える方に効くんだとか。

 

それを(お水から)煮だして、 お味噌汁や、お鍋。 手軽ならしょうが紅茶に。

 

干すことでしょうがの薬膳効果は 大幅UP♪

 

 

漢方薬でも代表格のしょうがを、ぜひ効果的に使ってくださいね。

 

 

干ししょうがの作り方:薄ーくスライスして太陽にあてるだけ。

                        (夜露に当たらないよう夕方は取り込んで)。

 

 

 

       

 

 

 

今年も、<全国健康むらネット21さん主催>の勉強会がスタジオで月1開催中♪
11月4日(土)は世界でも稀な不食の人・森美智代先生の登場。

 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<人気!東洋医学講座 入門編>
 
11月 18日(土) 『呼吸の仕方 発汗の効果的な法 むくみとは。』14:30~17:00 
一回7500円 (セット受講は 5400円×3回分)。                
 
 毎月第3土曜日に開催中。
http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12252373268.html       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フラダンスは金曜1930~20:30です(*^_^*)
シバナンダヨガは1,3水曜夜です。
 
・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
毎月第3土曜夜と第4日曜午後です。
ご興味ある方お電話で。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
・・・・・・・ヨガ・食・東洋医学 からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
 YOGA4Trees 06-6942-8888
 大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F
                     http://www.yoga-4tree.com