この時期は、夏の水分を出すとき♪ | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 

こんにちは。

 

あんなに暑かったのがウソのように過ごしやすい毎日。 大歓迎\( 'ω')/

 

 

けれど、この時期は夏に取りすぎた水分が胃や脾臓にたまって、なんか身体がすっきりしない方も。

 

 

冬に向けて自然界や私たちの身体は、はどんどん陰に向かいます。

 

今のうちに、ももや ふくらはぎに巻き付けてるその水分を出しておきましょう。

(持ったままだと、冬にこれがまた冷えるのよねー)

 

 

 

昨日は、スタジオの東洋医学上級講座で行った胃脾の経絡を流す方法を、

ヨガの時間にもペアで使いましたよ。

 

『うわぁ~そこが痛いぃぃ!!』とか

『あ、ほんとだ。このあたりがパンパンになってますね』

『あ、股関節が周りやすくなってきた♪』・・・などなど。

ヨガを始めたばかりのメンバーさんも、常連のメンバーさんも盛り上がってました。

 

人の身体を見ると、自分の身体をより知れるようになります♪

 

『自分の身体を知る』、・・・・そんなアンテナ磨きヨガ、やってます。

 

身体を楽にしたい方、スリムなボディラインにしたい方、ぜひどうぞ~。

 

←今朝は、むくみをとる小豆玄米ごはん(酵素ご飯)を炊き中。

 

 

 

←水を出すための食もお伝え中。

身体に水がたまりやすい体質の方は、水分の取りすぎ、過食(どんな食べ物も構成は水)、甘いもの(粘着性大)に気を付けて。 あ、運動不足も( *´艸`)

 

 

 

東洋医学講座

 

 

<身体を整えましょ。秋のコラボイベント ♪>

https://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12311643237.html

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<人気!東洋医学講座 入門編>
                
  毎月第3土曜日に定期開催中。
http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12252373268.html       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も、<全国健康むらネット21さん主催>の勉強会がスタジオで月1開催中♪
11月4日(土)は世界でも稀な不食の人・森美智代先生の登場。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラダンスは金曜1930~20:30です(*^_^*)
シバナンダヨガは1,3水曜夜です。
 
・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
毎月第3土曜夜と第4日曜午後です。
ご興味ある方お電話で。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
・・・・・・・ヨガ・食・東洋医学 からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
 YOGA4Trees 06-6942-8888
 大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F
                     http://www.yoga-4tree.com