こんにちは。
土曜の午後に合った東洋医学セミナー。
今回は初めての方が多かったのに、『楽しかったぁ~!』
『わかりやすかったぁ。目からうろこでした♪』
『太極拳で気が下がったのがわかりました~』・・・などなど嬉しいお声をたくさんいただきましたよヽ(^。^)ノ
東洋医学の腎や胃と脾臓の関係から、脾臓の機能が落ちるといろんなものが下垂するんだというお話。
運化作用、昇清作用(下に降りた津液を上に上げる)など、西洋医学ではおろそかにされやすい脾臓がいかに大変なお役目か。
さらに腎の納気作用、先天の気、肺の通調水道・・・など。
お顔の状態=内臓の状態だということがよくわかります。
『胃や腎を強くしたいとき、内臓を直接触ることはできなくても、経絡を使うとそのエネルギーを調節できるんですよ』と先生。
そのために、後半はたっぷりと太極拳も。
みなさん、初のことに楽しそう♪
腎臓、胃、肝臓・・・と順番に整えていきました。
最後はお顔のむくみをとる流し方も。
目頭の津液をこちらに流し・・・、骨の上をこのくらいの力ですべるようにとか・・・・。
ここはみな、今日一の真剣さ♪
最後は質問もいろいろとされてましたね。
マスコミが進める水分の問題も、まずはご自分の今の状況を読むことがいかに大切か。
意識が変わると、キャッチする情報も変わります。
スタジオでは春から東洋医学入門講座も始まりますよ。
月に1回、目からうろこ体験してください。
ご自分もご家族も東洋医学でもっと健康に♪(*^_^*)♪
←この日のお茶は鉄瓶で沸かした黒豆茶。黒豆茶は利尿作用(^^♪ ちなみに後ろは、土鍋玄米ごはん♪
・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
3月4日(土)は満席になりました。
次回は、3月25日(土)夕方~です。ご興味ある方お電話で。優先的にご案内しますね。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
東洋医学初級講座も近々詳細発表。
3月4日(土)は満席になりました。
次回は、3月25日(土)夕方~です。ご興味ある方お電話で。優先的にご案内しますね。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
東洋医学初級講座も近々詳細発表。
・・・・・・・ヨガ・食・東洋医学 からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
YOGA4Trees 06-6942-8888
大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F
http://www.yoga-4tree.com