こんにちは。
イベントの続きを~。
食べる前の講座では、いろんな面白いお話が。
ほんの一部ですが・・・効能を。
←酢レンコン。(大量のれんこんをかわいいお花の形に。大変だったはず!ありがとうございました。)
『れんこんは生で食べると、熱による炎症を止めてくれます。加熱すると胃に◎。五臓すべての不足を補います』とのこと。
私は、スタジオでのどが痛い方にはよく、『れんこんを買って帰ってくださいね~』とおすすめしてます。
ほら、穴も開いてて、形も気管支とおなじでしょ。
類似の法則。詳しくは、食養生の本などで。
『こんにゃくには消散作用があり、腫れが小さくなります。筋腫や膀胱炎にも効果がありますよ』とのこと。
こんぶだしで煮ることで、利尿作用も。 定期的に食べて、身体の中のかたまりをおそうじしましょ♪
ぶりや海の真ん中にいるお魚は気血を作る効果が。
ちなみに、海の底にいるカニ、エビ、貝などは海のお掃除をしてますが、食べると人間の身体でも肝臓のお掃除をしてくれます。 ほら、お酒を飲みすぎた人に、しじみのお味噌汁がいいっていうのも肝臓のためですね~。
ココロして食べなければ、今年からは♪
・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
12月は4(日)25(日)夕方以降を受付中です。ご興味ある方、お電話で。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
12月は4(日)25(日)夕方以降を受付中です。ご興味ある方、お電話で。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・12月11日(日)10:30~11:45 日曜もヨガ
・11月28(月)、12月 2日(金)、16日(金)19:15~ フラダンス(あけ先生)
・12月23日(金)祝日もヨガ 10:00~11:00
・11月28(月)、12月 2日(金)、16日(金)19:15~ フラダンス(あけ先生)
・12月23日(金)祝日もヨガ 10:00~11:00
来年春前には、東洋医学初級講座もまた開講予定。ご興味ある方受付まで♪
(今日のレッスンでも早速受けたいです~とおっしゃる方が。みんなでしましょー(*^_^*))
・・・・・・・ヨガ・食・東洋医学 からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
YOGA4Trees 06-6942-8888
大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F
YOGA4Trees 06-6942-8888
大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F