TPP問題から~お肉~ | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 

こんにちは。


昨日は体が温まる呼吸法をしましたね。


10月は 特に夕方以降が最近寒いです。『足首』をあたためる靴下をぜひ。




さて、メンバーさんからの質問。 今回はお肉。


『お肉は食べていいんですか~』と聞かれますが、


不調がないなら食べてもいいんですが、減らすと体が軽く元気になりますよ~


私自身はお肉をあまり食べなくなりました。特に牛と豚を。

(2年前の夏は、焼き肉屋さんに通ってたのに(笑))


食べなくなると 体が軽いです。すっきりします。

ぐっすり眠れて朝が爽快です。(前は朝から、体が辛かったのに)

さらにご自分の体の臭いが変わります(特にお手洗いでの臭いがなし!

腸がきれいになると、心が軽くなりますよ。腸脳相関)



食養生的には、こう言いますよ。


『日本人の腸は長くて、食べたお肉が腸で腐敗するからしんどくなるよ』とか

『お肉は陽性だから、そのあと必ず甘いものが食べたくなるから』とか。


『タンパク質はお豆など植物性のもので取った方が日本人にはいいんだよ』

など。


『歯の数で考えるのがベストだよ。

お肉を噛み切るための犬歯は、32本のうちの4本だから、お肉を食べるなら

すこーし』などなど。



それ以上にお伝えしたいのは、食べ物って『物』を食べてるのではなく、


その『エネルギー』取り入れてるんだということ。


ウシ君やぶたさんたちが殺される時の、『嫌だー』という念。


その念を、ご自分の体にあまりたくさん入れない方がいい気がしています。


TPPが始まると関税が随分下がり、特に牛肉の輸入がぐっと増えるようですね。


いろんな意図を感じるなぁ・・・。


せっかくならこれを機に、日本人にとってのベストの食べ物にすると体が楽ですよ。


お試しあれ~。


←マクロビ・食養生で1番有名な本。

                               本屋さんに置かずに広まり、960版!

・・・・・・・・・・からだにいいこといろいろ  ・・・・・・・・・・・・・・・

       YOGA4Trees 06-6942-8888

       大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F    

       http://www.yoga-4tree.com/


・・・・・・・・今月も満員御礼。来月の東洋医学は10月24日ですよ・・・・・・・・・・・