こんにちは。
暑いですね。
暑いと取りすぎる水分。
東洋医学の先生に、すでに体内に水分が多いですよ~と言われる方が多いです。
『たくさん取った方がいいと思って、頑張って飲んでました』という方も。
めまいや肩こり、胃や体の不調、ひざの痛みなどなど・・・を感じてる方は、
ぜひご自分の水分量を見直してみてください。
わたしは、控えだしたらすごく体調がいいです。 前はがぶ飲みタイプ( *´艸`)
これが水毒になります。(参考になる本もスタジオに)
『2L飲まなきゃ~』と、TVが言うので最初は戸惑うかもしれません。
ちゃんとお水を排出できる人はいいんですが、そうでない方も多いです。
外国の方の飲み方を、日本人がそのまま取り入れる必要はないんですよー。
だって違いはこんなに・・・。
十分湿度が高く緑が生い茂った日本の山と、岩肌のようなヨーロッパの山。
お米もたっぷりのお水で炊く日本。ジャガイモ・パン食のヨーロッパ。
水成岩でアルカリ性のヨーロッパのの大地と、火山列島で表面はカルシウムの少ない酸性大地の日本。
日本人・・・秋田美人さんのように、しっとりお肌=皮膚からの水分蒸散が少ない
ビールをがぶ飲みドイツ人さん・・・きめの荒いお肌=皮膚からの水分蒸散が多い
・・・などなど。
とにかく、自分の体の声を聞くこと。
ポイントは
・朝起きた時の舌がギザギザになってたら水分取りすぎ。
・飲む際も ちょこちょこ飲み (がぶ飲み、冷たいものは胃腸にダメージ)
・飲みすぎるより、頭などを外から冷やして涼しく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<人気!東洋医学講座 入門編>
次回は 6月17日(土)14:30~17時 (5400円) 『食べ物の持つ効能』 残席わずかです。
毎月第3土曜日に定期開催。
<人気!東洋医学講座 入門編>
次回は 6月17日(土)14:30~17時 (5400円) 『食べ物の持つ効能』 残席わずかです。
毎月第3土曜日に定期開催。
http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12252373268.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラダンスは5月19日、26日(金)1930~20:30です(*^_^*)
シバナンダヨガは1,3水曜夜と5月14日(日)朝です。
・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
5月分は満席になりました。
キャンセル待ちもお受けしてます。ご興味ある方お電話で。。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シバナンダヨガは1,3水曜夜と5月14日(日)朝です。
・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント・・・・・・・・・・・・
5月分は満席になりました。
キャンセル待ちもお受けしてます。ご興味ある方お電話で。。http://ameblo.jp/yoga4tree/entry-12014236317.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も、<全国健康むらネット21さん主催>の勉強会がスタジオで5月~11月まで月1開催♪
断食療法、丹田呼吸法、操体法、血液循環療法・・・などをその道の一流の先生から学べるチャンスです。
・・・・・・・ヨガ・食・東洋医学 からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
YOGA4Trees 06-6942-8888
大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F
http://www.yoga-4tree.com