畦ヶ丸 | Relax yoga教室のブログ

Relax yoga教室のブログ

千歳船橋のRelax yoga教室のブログです。
ヨーガの事、お花の事、山の事など…

西丹沢の畦ヶ丸に行ってきました

西丹沢自然教室から出発です
畦ヶ丸まで4.8km。
下棚、本棚と書いてありますが、滝の名前でそこそこ大きいそう



橋を渡ります。



川の水がうっすらグリーンで、きれい



今日のコースは滝もあるし、沢沿いを歩くので涼しそうで楽しみです



東海道自然歩道だそうで、道もよく整備されていて、道標もしっかりあります



沢沿いの道を歩いていきます。やっぱり涼しい~


こういった滝のようなものがたくさんありました。清涼感たっぷり



新緑がきれいです



今日は曇りの天気予報でしたが、思ったより青空も見えて、暑いです



橋を何度も渡ります。



川の水が透明できれいなこと



ひとたび木々の中に入れば、涼しさが戻ってきます
この蒸し暑い梅雨時期にはもってこいのコース



水量が豊富です。



いくつも現れます。



何度も橋を渡ります。



流れる音が気持ち良い


ずっと沢沿いを歩けるので、まるで渓谷歩きのようです


ホントに水がきれいで、神奈川にこんなに水がきれいな所があるなんて、とびっくりです。


マイナスイオンもたっぷりです



苔むしてていい感じ



ウツギ



わぁ、きれいこんな大きな渓谷とは思ってもみませんでした。



畦ヶ丸、いいですね~


沢から離れて、登っていきます。沢から離れると、暑い



樹林帯の中なので、日差しは遮られて良いのですが、結構汗をかきました


登りが続きます。



善六ノタワに到着。
ここで地図を見ると、本棚、下棚の滝はとっくに過ぎていることに気づきました。
え”-どこにあったのー見たかったのに、残念



ここで少し展望がありました。今回のコースはほぼ展望なし



軽い山だと思っていたのですが、結構登ります。汗タラタラ



ブナの森になりました



一帯、ブナの木ばかり



ヤマツツジが咲いてました



ブナの新緑、きれい~



ブナの森が広がっていて、素敵



ブナの大木



すごい、きのこがいっぱい



ヤマツツジがちらほら。



畦ヶ丸に到着頂上展望なし(^^ゞ



お昼ごはんを食べて、下山します。
避難小屋方面へ。



こちらもブナが美しい



避難小屋に到着。ここにおトイレあり。



中を覗くと、意外ときれいでした



ここにもヤマツツジ



また沢沿いを歩いていきます



ヒルを発見血を吸うと膨れて大きくなるんだとか



きれいな沢に癒されます



入ったら気持ち良さそう


無事、大滝橋に下山。
ここから温泉ぶなの湯に向かいました。 汗を流しさっぱりして帰路に着きました



行ってみたかった畦ヶ丸。
緑と沢がとってもきれいな所でした
展望がないのが残念ですが、この梅雨のジメジメして暑い時期には、涼しくてもってこいのコースでした
山頂一帯のブナの森も良かったです
今日も素敵な自然に感謝


コースタイム:
西丹沢自然教室9:20---善六ノタワ11:00---畦ヶ丸12:00/45---大滝橋15:00